1月5日(火)
2016年01月05日 23:00明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
2016年の幕が上がりました。今年はオリンピックイヤーでもありますね!
元気に笑顔で過ごせる1年になりますよう、子ども達と一緒に楽しい事をいっぱいしたいと思います。
長いお休み明けの初日でしたが、どんぐりに来るのを嫌がる子も殆どなく、充実した休日を過ごされた様ですね。
朝の集まりには新しくどんぐりルームに仲間入りした人形達を紹介しました。
その後に「そうそう。お正月に特別なご挨拶あったよね!皆、知ってる?」と聞いてみました。
が、皆「・・・」(・_・;)あれ?朝、お部屋に入った時に言ってたよ
「!」明けましておめでとうございます。って…子ども達、ああそれね(^-^)と言う訳で
皆で立ち上がって「今年もよろしくお願いします」てご挨拶をしました。(^ν^)
みんなが大好きな「大きなかぶ」の絵本を読んで、神社に初詣に出かけました。
「おにーさんいるかな…!」神社の隣のお寺の鬼瓦だなぁ~と、思いつつ
おにさんにもおめでとう言おうね!と話しながら歩いて行きました。
おにーさん(鬼瓦)を見上げながら皆で「今年もよろしくお願いします。」とごあいさつ。
今日は初詣なので、正面の鳥居をくぐって行こう。と正面から神社に向かいました。
本殿の前によその保育園のお友達が先にお詣り中。
どんぐりチームは、鳥居横の燈籠にちょこんと座って待ったり、
大きな木にポッカリ空いた穴を覗きながら「やまんばいる?トトロかな?」と。
「トトロがいい!やまんばイヤ!」と言う子ども達(笑)
木に耳をつけて聞いてみると、本当に何か住んでいそう。
「じゃあ、トトロにブドウあげる。」といっぱい落ちている木の実をセッセと穴に入れてあげていました。
先に来ていたお友達が「お先に!」と帰りどんぐりチームのお詣り。
やっぱり今年初のお願いは「病気や怪我をしないで元気にどんぐりルームに来られますように(o^^o)」でした。
お稲荷さんにもお詣りして、車があまり来ない道を自由にぶらぶら散歩をしました。
途中、お寺の和尚さんに会ったので「おはようございます。」とご挨拶。
「お利口さん!」と誉められて嬉しいどんぐりチーム。
怪しい場所は、魔法の人差し指で「やっちちのぷー」とおまじないをしながら
ぶらぶら楽しく散歩を楽しみました(o^^o)
☆長いお休みの間、少し生活リズムが乱れてしまった子供もいるようですね。
なかなか、食事が進まなかったり、お昼寝できなかったり…。
明日は7時迄に起こして、リセット‼︎(^ν^)まず生活リズムから元に戻していきましょう。(^ν^)