9月30日(水)
今日は、登園してきた順にどんぐりの帽子に模様を描いてもらい
その上から、シールを貼ってもらいました。
どんぐり拾いに何度か出かけているので、どんぐりの帽子の事もよく理解していて、
色んな色を使って一生懸命塗っていました。
以前までは一つの色を使うことで満足していたお友達も
色んな色を使いきれいだねと喜んだり、次はどの色にしようかな?と
楽しみながらの余裕な子ども達。
私たちも2つの工程を見守るぐらいで、子ども達に任せれるようになったことに
大きくなったなと、成長を感じました。(#^^#)
みんなが仕上がった後にお集まりをしました。
今日は久しぶりに日めくりお話をしました。
リスさんがどんぐりを探し、日差しを浴びると鼻がモゾモゾして
口の中に集めたどんぐりをくしゃみをした途端、口の中からどんぐりが!?(;゚Д゚)
というお話を読みました。
その後、朝に制作したどんぐりの紹介をしながら名前を呼び自分の作ったどんぐりを渡していきました。
みんなで一緒に、どんぐりを持ちながら「どんぐりころころ」の歌をうたい、さっき
くしゃみをしてリスさんのどんぐりがなくなったから、みんなのどんぐりを
どうぞしてあげれるかな?と尋ねると、どうぞどうぞと気前の良い子ども達(#^^#)
喜ぶリスさんを見て安心した子ども達でした。
そのあとは、城の越公園でゆったりと遊んできました。
ブランコに夢中になり、「もっともっと!」と大きく揺れてもへっちゃらな子や
高いところに何度も挑戦し、難しいところにもと友達の姿を見ながら
僕も私もと張り切る子ども達や、砂場で大きな山やお店屋さんごっこを楽しむ子ども達でした。
今日の給食はどんぐりでも大人気!の唐揚げでした(#^^#)よく食べましたよ(#^^#)
★お知らせ★
朝夕だんだんと涼しくなりましたので、長袖の準備も10月からお願いします。
登園時に長袖を着て来られるときは長袖の中には肌着ではなくTシャツも着てくるよう
お願いします。
Tシャツは年中使用しますので、枚数は変えず持ってきてくださいね。
よろしくお願いします。