9月2日(水)
今日はまたまた、むこっこの誕生会で保育士の出し物でしていた絵本をペープサートも加えながら読みました。
「うみやまがっせん」という話なのですが、海の動物 対 山の動物 で
おさるが竿で魚を釣ろうと海へ垂らしたタコが陸に上がらない様、引っ張り合いとなり、
お互い陸の仲間、海の仲間に助けを呼び、その仲間が仲間を、、、と
どんどん増えて、最後はどっちに決着がつくのか?と勝負がつかない状態の時に
いっぴきのカニが真ん中のひもをチョキン~と簡単に切ってしまい それぞれ海や山に転がってしまいました。
という話なんですが、繰り返される内容や迫力ある絵に子どもは見入ってくれてるので
実際にそんな話の中に飛び込んで遊ぶと楽しいだろうな(#^^#)と
朝の集まりの後、前回はプールで遊んだので、今日は守部神社で遊ぼうと向かいました。
神社の前でみんなが散らばってしまわないようにと、瓦の鬼さんの顔を確認してもらうと
「鬼さん怒ってる!」とナイスな声!なんでか聞いてみようと尋ねてみると、
「いたずらカニがやってきて、あっちもこっちもチョキンチョキンとなんでも切ってしまうから
困っている( ;∀;)」と鬼が話すので、どんぐりのみんなでカニを見つけてやろう!
と神社の中をあちこち探していると、どこからか「カチカチ、カチカチ」
みんなは なんだなんだ?と思いながらも一歩も動かない!?
カニさんは怖くないから音の鳴る方へ、よってみようと動き出したその時です!神社の裏から、カニが出てきました!
「鬼さんが困っていたぞ!」と話すと「へっちゃらだい」といたずらカニ!
こうなったら、「どんぐりのみんなと一緒に勝負しろ!それで負けたらこの神社で暴れないと約束だ!」と綱引き合戦!
「よいしょ!こらしょ!」掛け声も元気に頑張りましたが1回目は負け( ;∀;)
これでは終われないと、(うそっこ)だんごをみんなでパクパク食べて、
力を付けたところでもう一度勝負をお願いし、第二回戦!
「うんとこしょ!ど~っこいしょ!」とさらにみんなが一つになり頑張ったので どんぐりのかち~~~!(^^)!
やった~やった~!と飛んで跳ねて喜びました。!(^^)!
もういたずらはダメだよと約束をして、守部公園に久しぶりに遊びに行ってきました。
散歩から帰ってきて、シャワーで汗を流し給食を食べました。(#^^#)
ゴーヤが入っていて苦戦する子どもがたくさんでしたが、この夏給食に出ることが多かったので、
「ゴーヤやゴーヤや」とちょっとだけと口にする子も増え、目で慣れることも大切なんだなと思いました。(#^^#)
それにつられて食べた子は、苦さにびっくりしてぺっぺっぺと出していておかしかったです。
これからは食欲の秋!たくさん食べて、寒い冬を乗り切れる体作りをしていきたいと思っています。