9月17日(木)
今朝は朝から雨ですが、みんな元気に登園してくれました。
朝のお集まりでは、お腹の空いたうさぎさんに『にんにん おにぎり』の手遊びで
おにぎりを作って食べさせてあげました。
みんなも一緒に食べたので元気よくお返事してね!と伝えてからお名前を呼ぶと、
とてもいいお返事をしてくれました\(^o^)
そして『いろいろ ごはん』と『いやだ いやだ』という絵本を読みました。
『いやだ いやだ』は「いやだ!いやだ!」言ってるとお母さんも嫌だ!とだっこしてもらえないし、
おやつも嫌だ!とお口に入ってくれないし、
お日さまも雲にかくれて雨ばかり...というお話でした。
読み終わりみんなが
「いやだ!言うから今日は雨かなぁ?」
「おやつお口に入ってくれるかなぁ?どうしよう?」
とか話ししてると、みんなの表情がとても心配な顔になってました(笑)
「いやだ!言わないでがんばろうね!」と1日が始まりました。
リズムをして体をいっぱい動かしました。
"かかし"ではしっかりバランスがとれている子もいました。
はいはいをするときにはしっかり足の親指をたててするのですが、
声をかけるだけで親指をたてることが出来るようになってきました。
リズムのあとは『ぶたくん街道を行く』という歌あそびをしました。
歌も「ブーブー!」と言ったり、ウサギやキリンやゾウの表現をしたりして面白いので、
また覚えて楽しんでくれたらいいなぁと思います。
トイレに行ったあとは、大きな布を使って『うえからしたから』というわらべ歌で遊びました。
大きな布が頭の上でフワフワとして、"いないいないばぁ!"とする所がみんなすごく嬉しそうにしていました。
小さな布も使って『じーじーばー』というわらべ歌で遊ぶと、
「もういっかい!」と何度も楽しんでくれていました。
そのあとは『滑り台』『お絵描き』『絵本』のコーナーを用意してそれぞれ好きなところで遊びました。
一番人気は『お絵描き』でした。
大きな紙にクレパスでぐるぐる描いてましたが、夢中になって楽しんでくれていました。
「ピンクも好きだけどオレンジも好きー」と好きな色を選んで書いていました。
筆圧も強くしっかり書けている子もいました。
楽しんだあとは給食。
「今日の給食は何かなぁ?」
「美味しそう!」
「イカ美味しいね!」と
みんなモリモリ食べてくれていました。
でもみんなの食べている様子を見ていると、食べるときの姿勢が
横を向いていたり、足も立て膝や横へ出ていたりする子が多いように思います。
お家でテレビを見ながら食べていませんか?横を向いたりしていると食べる姿勢が悪くなりますし、
食べることに集中出来ず、美味しく食べられません。
せっかくのごはんを美味しく、楽しく食べられるように習慣づけてあげてくださいね。