9月1日(火)
今日から9月。二学期の始まりです。
まだ蒸し暑さは残るものの、朝晩は過ごしやすくなり
スーパーにもぶどうや梨がたくさん並び、秋の訪れを感じます。
どんぐりさんには嬉しい実りの秋。これからの季節は遠出のお散歩にもよい季節なので、
あちこち秋を見つけに出かけたいと思います。しっかり歩こうね(^-^)v
今日もお別れに涙のお友達が…そんな皆の気持ちにぴったりの絵本「あーんあん」を読みました。
保育園に行くのはいいけれど、お母さんとお別れするのは嫌だ!と一人が泣くとまた一人。
また一人とどんどん泣く子が増えて、涙が溜まって海になり、皆は魚になってしまいます。
先生がお母さんに「大変です。お魚になりました。」と知らせると
網とバケツを持ってきたお母さんに助けてもらう。というお話。
皆、最後は笑顔で見ていましたが…君は大丈夫かな?(笑)
もう一冊「でんしゃでいこう」を読みました。
これは終わりから最初に向かって「でんしゃでかえろう」として繰り返し読むことのできる楽しい絵本です。
雨が降らないうちに…と、秋を見つけにお散歩に行きました。
側道の花壇は雑草が大きく育ち風に揺れていました。
その中にネコジャラシがたくさん生えていたので、皆一本づつ持って散歩を続けました。
背の高いヒマワリと一緒にコスモスやすすきもどきが咲き、
アゲハチョウが蜜を吸いにきていて、夏と秋が混在する花壇でした。
電車の道で、電車を何台か手を振って見送った後は、
シャワーをしたいので帰ろう! !とどんぐりを目指しましたが、
前を歩くグループになかなか後ろが追い付かない…
それなら…と、トットと先に行き隠れて待つ事に。
マンションの影に隠れてドキドキ待つ先頭グループ。
後から来たグループが「あれ?いないね。」と言っているのをニンマリ待っていて、
顔が見えたとたん「ばぁ!」と飛び出し「遅かったね( ̄^ ̄)」と、笑顔で再会。
やっと全員揃ってどんぐりに戻りシャワーを浴びて昼食にしました。