7月30日(木)

2015年07月30日 21:00

今朝のお集まりは手遊びをした後に大きな布を使って
『うえから したから』と『じーじーばー』のわらべ歌遊びをしました。
布を揺らし、歌の最後にフワッとこどもたちに掛けてあそびます。
子どもたちは今度は自分かなぁ?と期待しながら、掛けてもらったあとに
「ばぁ!」と出てくるところがとても嬉しそうでした。

お名前を呼ばれて元気にお返事をしたあとは『きれいなはこ』や『ぞうくんのさんぽ』の絵本も見ました。

お集まりのあとは元気いっぱいリズムを楽しみました。
はじめてのお友だちやまだ慣れていないお友達は泣いたりもしますが、
みんながしているのを見ながら楽しい雰囲気を感じてくれたらいいなぁと思います。
慣れてくると一緒に楽しめるようになりますよ(*^^*)

今日はやる気満々のお友だちがたくさん!
とても上手に頑張っていました。
特に「ワニ」は部屋の端から端までワニになり腹這いをするのですが、
みんな端まで頑張ると褒められて嬉しくなりまた始めに戻って繰り返していました。

そして今日初めて二人組のリズムをしてみました。
お友達と二人で両手をつないで交互に座ります。
交互にできる子たちや一緒に座る子たちもいましたが、
二人で楽しそうにしている姿がとても可愛かったです。
色々と出来るリズムが増え、子どもも出来るとやったぁー!と自信がつき、やる気にもなります。
みんな、随分大きく成長している姿がよく分かります(o^^o)
これからも、どんぐりではしなやかな身体づくりとして、
リズム遊びを大切にしていきたいと思います(o^^o)

リズムをして水分補給したあとは、楽しみにしていたプール遊び!
水遊びが大好きな子は保育士に脇をもって揺らしてもらったり、
プールに寝転んで入る子もいたりして大はしゃぎでした。
苦手な子も少しずつおもちゃを使って遊べる時も増えてきました。
時々ニコッと笑う表情も見られましたよ(*^^*)

プールもまだ入るー!と出るのを嫌がる子もいましたが、
次回のプールを楽しみにお片付けをしてプールからあがりました。
着替えをした人から、梅谷先生から作り方を教えてもらい
牛乳パックとストローで作った手作り竹トンボで遊びました!
みんな嬉しそうに手に持ちくるくる回したり、上手に飛ばせる子もいました。

遊んだあとは給食の時間です。
今日の楽しみにしていた給食にはもう1品特別メニューがありました。
今朝どんぐりさんのお友達から無農薬のトマトを頂きました。
給食室の先生にお願いして、小さく切ってもらい、
給食の時にトマトそのままの味で美味しくいただきました!
お代わりもいっぱいして、子どもたちも喜んでいました(*´∀`)♪

※保護者の皆さんへ お願い※

子ども達が汗をかいたり、水遊び・泥んこ遊びなどで毎日たくさんの汚れ物のお洗濯有難うございます。
洗濯回数が増え、せっかく書いて頂いた名前も薄くなったり、消えてしまったり…
洗濯物を返すのに名前が見つからなくて時間がかかったり、返し間違いの原因になります。

もう一度名前がしっかり書かれているかの確認をお願いします。
また名前はわかりやすい場所にフルネームでお願いします。
お手数をおかけしますがご協力をよろしくお願い致します。