7月29日(水)
今日はむこっこ保育園とどんぐり合同の避難訓練でした!
絵本を見ているといきなりジリリリリ…と大きな音が!
その音にビックリしていたどんぐりさんでしたが、
「もうすぐお話が始まるから静かに聞いていてね!」と声をかけると静かに待つことが出来ました!
隣のお店から火が出たという放送を聞いて順番に階段を降りて、
城の越公園まで無事に逃げることができました!
避難訓練のお話を聞いたあと、公園でセミが沢山鳴いていたので虫を探すことにしました!
「どこに居るかなー!見付けてねー」というと「あそこにいるよー!」と口々に教えてくれました!
セミを怖がらずに持てるお友だちはみんなに見せてあげたり
持てなくても袋に入れたら持てるお友だちはどんぐりさんまで持って帰ってもらうことにしました。
実は、園庭の木にセミさんを返すのです\(^o^)/
汗を沢山かいたのでお茶を飲んで、いざ!プールへ!
広いプールでは、わにさん歩きやかめさんになって保育士の足の間をすり抜けたり、
腹這いになってバタ足をしたり♪
水の中で保育士に脇と足を持ってもらって「ぶーらんこーぶーらんこ♪」と左右に振られたり…
「もう1回!もう1回!」と楽しんでくれました*\(^o^)/*
お水を少し怖がっていた小さなお友だちは、二人仲良くたらいに入って魚をすくって遊んでいました!
お船のプールではバケツの中に魚を沢山集めたり、水車に水を掛けてクルクルと回るのを楽しんでいたり、
じょうろに水を入れては流してを繰り返して水の流れ落ちる様子を見て楽しんでいました!
プールでたくさん遊んだので、お茶を飲んでからは給食までの時間はゆっくりと過ごすことにしました。
お腹が空いていたのか、モリモリと給食も食べてましたよー♪
※保護者の皆さんへ お願い※
子ども達が汗をかいたり、水遊び・泥んこ遊びなどで毎日たくさんの汚れ物のお洗濯有難うございます。
洗濯回数が増え、せっかく書いて頂いた名前も薄くなったり、消えてしまったり…
洗濯物を返すのに名前が見つからなくて時間がかかったり、返し間違いの原因になります。
もう一度名前がしっかり書かれているかの確認をお願いします。
また名前はわかりやすい場所にフルネームでお願いします。
お手数をおかけしますがご協力をよろしくお願い致します。