6月29日(月)

2015年06月29日 23:00

朝の集まりでレインスティックを紹介しました。
ただの棒に見えるのに立てると中から水が流れるような音がシャラシャラと聞こえてきます。
「何の音かな?」と聞いてみると耳をすまして聞いていた子がすかさず「海の音!」本当だね。
海の音みたいだね‼としばらく潮騒の音に身を委ねました。
長いのは皆には扱いにくいので、短い方を順番に渡してみました。
保育士を真似て音が止むまで立てて耳をすます子も、
照れ臭くてちょっと立ててみて順番を変わる子も 、
不思議な物には近づきません。とばかり手を引っ込める子も…。
気分だけ、リゾート地の雰囲気を味わったどんぐりさん達なのでした(^o^)v
水つながりで今日の絵本は「みずちゃぽん」と「ぷくぷくぷく」を読みました。

絵本が大好きなどんぐりさんたち。それだけに見たい本が重なって取り合いになって破いたり、
もて遊んでいるうちについビリビリしたり、扱いが乱暴で投げたり踏んだり…
気がついたらボロボロになっている本も。これでは絵本が可哀想!と、
破れた絵本を見せて大事にしてね‼とお願いしました。

リズムをして、先週教えてもらった「かっぱっぱ音頭」を踊ってプールへ…


ところが、水温が余り上がらずちょっとお水を冷たく感じます。
それで少し水遊びを楽しんだら早々に引き上げ、
隣の作業コーナーに行き先週より育ったきゅうりやトマトを見たり、だんごむしを探したりしました。
草の中で何かが跳ねた❗とよく見るとほんの5ミリ程のショウジョウバッタの赤ちゃん発見!
大事に手のひらに乗せて皆に見せてあげました。
余り小さいので、わかった子もわからなかった子も…もう少し育ったら皆でバッタ探しもできるかな…(^^)
しぱらくお日様の下で、野菜を見たり虫探しをして、今日は温水でシャワーをしようと、
そのまま外階段を下りて園庭のシャワーで体を洗って今日の水遊びを終わりました。

今日は食事を始めてすぐくらいに、洪水の為の避難訓練となり食事を中断してベランダに集合しました。
ほとんどの子どもが保育士の指示に従い、泣かずに参加できていました。
訓練の後、自分の食べてた場所に皆戻るかちょっとドキドキの大人の心配をよそに
誰一人、間違えないで自分の食べていた場所に戻って、
何事もなかったように食べ始めるどんぐりさん達なのでした(笑)