6月12日(金)
雨が上がりだんだん晴れて来たけれど、公園はきっとビチョビチョ…と思いブラブラ散歩に出かける事にしました。
朝の集まりの時に、吹き戻しを見せてみました。
プーッと吹くと伸びて口からはずすとスルスルっと巻き戻る昔からある玩具ですが、
左右と前の三方向に伸びる吹き戻しは伸びる時は一度に伸びるけど、戻る時は一ヶ所ずつ。
それに気付いた皆も不思議そう(((・・;) 何度も吹いて戻る様子をみていました。
今日の絵本は「わたしのワンピース」と「たぬきのじどうしゃ」でした。
トイレに行って、帽子をかぶってさぁ出発(^^)vと思ったら…
園庭の水溜まりにダイビングしているやんちゃ君が…(笑)
彼の復活(シャワーをして着替えて)を待って、ブラブラ散歩に出かけました。
最初に出会ったのは綺麗に花を咲かせ始めた紫陽花。
かたつむりいるかな?って探してみたけど、かくれんぼが上手で見つけられませんでした。
でも子どもたちは花の下を忙しなく行き交うアリをしっかり見ていましたよ(*^^*)
柿の木を見上げると柿の赤ちゃん達もぷっくりと青い実をつけ始めていました。
食いしん坊揃いのどんぐりさん。すかさず「食べたいなぁ~」(笑)
まだまだ食べられないから、秋になって赤く実ったら許可をもらって頂こうね!と
既に秋に思いを馳せていました(^_^;)
皆よりも高く伸びた花の下に潜り込むように立って、空と花を見上げている子どもたち。
ブーンともっと上空を飛ぶ飛行機を見つけようと空を仰ぎ見たけれど、
あまりの眩しさに目が開かず「見えない!」と言っているのが可笑しかったです。
蒸し暑くてすっかり汗をかいたので、どんぐりに戻ってシャワーをしてサッパリしてから食事をしました。
最近2才になった子を中心に、それまで「いや!」と言って全く食べようとしなかった自分の苦手野菜を
自ら口に入れて「見て見て‼」とアピールするようになりました。
苦手意識がなくなるとスムーズに食べてみようと言う意識が出てきますね。
そんな誰かをみて、「僕も…私も❗」と競うように挑戦しています。
集団の力を感じる嬉しい成長の姿ですね\(^o^)/