5月15日(金)
今日は初めてのお友達が3人もいたので朝も少し落ち着くまでゆっくり過ごし、お集まりをしました(#^.^#)
小さなお友達は、給食までもたなくなると大変なので、様子を見て午前睡を30分程するようにしています。
その間、お集まりをしてお名前を読んだり手遊びや絵本を読みました。
今日の絵本は「てんとう虫のてんてんちゃん」と「おしくらまんじゅう」の2冊をよみました。
大好きなページになるとみんなセリフのように覚えていて一緒に声を出して喜んでいます(#^.^#)
この間てんとう虫を高倉公園で見つけてきて、どんぐりで育てているので、
来ていなかったお友達にも見せると、興味津々(#^.^#)
絵本と重ねて、てんとう虫が葉っぱの上の方を向っていく様子などもよく見ていて、
そんな姿も可愛かったです。
そのあとは、色んな虫に出会えるかな?と散歩に出かけました。
歩いていくと、小花にてんとう虫がいるのをみんなで発見してワイワイと喜ぶ子供たち!(^^)!
しばらく、てんとう虫の様子を観察してお別れをしたその隣のプランターにイチゴがいっぱい!
うわ~すごいね~と声をあげながらみんな前へ前へとぐいぐい行くので、
順番よ~と交代しながら仲良く?見ていました。
そんな賑やかな声に気づいて出てきてくれたお家の方が出てきてくれ、
たくさん実ったいちごを子どもと一緒に採らせてくれ、良い経験ができました。
地域の人にも優しくされ嬉しいことですよね!(^^)!
いちごも頂き満足した子ども達!あっちに行こうと指さす方向はやっぱりお化けの道!
ホント好き?怖い?けど楽しいんでしょうね!(^^)!
ご希望通り、その道へといくと発見発見!あっちからもこっちからも
不思議な穴や壁!なんだ?なんだ?とみんなで寄りかかりながら、
覗いては あっちも!と移動していくどんぐり集団!(^^)!
楽しくて仕方ないんでしょうね!(^^)!
私たちはそんな姿がかわいくて仕方ないです。(#^.^#)
ひたすら、お化けの道を楽しんだのでいちごを食べに帰ろうと、どんぐりに戻りました(#^.^#)
*暑くなってきたので、掛布団をタオルケットなどに変えましょう(#^.^#)
*泥んこ遊びなどの日も増えてきます。服をこちらで手洗いする事も出てくるので、
名前がないと返すことが出来ません。必ず記入をお願いします。