5月13日(水)
台風一過の爽やかな晴天になった本日。
どんぐりルームは、久々にロッカーが全て埋まるお友達が来てくれました。
やっぱりお友達が多いと賑やかです(^.^)
最近よく読んでいる「おばけでんしゃ」
言葉は少なくて、絵を楽しむ絵本です。
子ども達は本当によく見ていて「あそこに、カボチャのおばけがいる」とか
「スイカのおばけもいるよ」と教えてくれます。子ども達の発見が面白い絵本です!!
月曜日に連れて帰ったてんとう虫の葉っぱが萎れてきたので、葉っぱの補充と
てんとう虫の仲間を増やす目的で、今日は高倉公園に向かいました。
「こいのぼり」の歌をずっと歌ってきたので覚えた子ども達が歌いだし
一緒に歌ったり、見知った道を指差し「おばけの道、あっち」と子ども同士で話していたり、
通りに面した花壇にバラが綺麗に咲いているのを皆で見たりしながら高倉公園に行きました!!
まずは、てんとう虫探し。
皆ユキヤナギの葉っぱを一生懸命見上げているのですが、幼虫が黒くて小さいのと、
風で葉っぱが揺れるのとで中々みつけるのが難しい…(>_<)
大人が見つけた幼虫を葉っぱごとちぎって渡すと皆でみていました。
しばらく探してから、それぞれ好きな遊具で遊びました。
滑り台がやっぱり一番人気。なかには木の下を虫探しを続ける子もいました。
そろそろ帰る時間だよ!と知らせると、なぜかほとんどの子どもが砂場に集まって、
砂場の縁に座っているのがおかしかったです(笑)
まだまだ帰りたくない子がいっぱいで、帰る態勢になるのも時間がかかります。
一人手をつないだら、一人逃亡…を繰り返し、いつも大慌てでむこっこに帰るどんぐり軍団なのでした(((^_^;)