5月11日(月)

2015年05月11日 17:00

「風薫る5月」に相応しい爽やかな青空の下を、元気に泳ぐこいのぼりに迎えられて
週明けの月曜日、子ども達はにこやかにどんぐりに来てくれました‼

今日はお名前を呼んだ後、ハンカチ遊びをしました。
梅谷先生に教えて頂き、すでに知っているので、歌い出すと一斉にハンカチを振りだす子ども達。
ポトン!と落としたり、上に投げてヒラヒラ落ちてくるのをキャッチしたりするのが楽しくて、繰り返し遊びました。
最後は「洗濯機」。洗濯をして干してたたんで片付けをして…
お散歩に出かける準備をしました。

今日は2歳のお友達がたくさん来てくれていたので、お友達同士二人つなぎで歩いて中河原公園まで行きました。
花の咲き乱れる季節なので、きれいな花を見つけては脱線。果実をつけた木を見つけてまた脱線…
なかなか目的の公園に着けません(((^_^;) でも脱線する度に色んな発見をしている子ども達です。

到着した中河原公園は、てんとう虫がたくさんいるので探して見ると、
ユキヤナギの葉っぱに黒い幼虫をたくさん見つけることが出来ました。
成虫にまで育ててみようと、葉っぱごとどんぐりに連れて帰ってきました。
大きく育つかな(^.^)

公園では、いつも水がたまって入れないピエロの顔のお家に入ることができ、
皆ご機嫌であちこちから顔を覗かせたり、滑り台やブランコで遊びました。
中河原公園では、よくかくれんぼをしたので覚えていた子ども達が、
木にもたれて数を数え出したり、植え込みの中にかくれに行ったりしていました。
大人が入らないと成立した遊びにはなりませんが、
子ども達だけで「かくれんぼごっこ」ができるようになってきています(^-^)v
体も心も大きくなり、毎日の遊びも豊かになってきました。
私達もそんな子ども達とたくさんの遊びを楽しみたいと思います‼