4月6日(月)
今朝は朝から雨がパラパラ降ったり止んだりのスタートです。
朝のお集まりでは元気よく『はーい!』とお返事をしてくれました。
『がちゃがちゃ どんどん』と『はらぺこあおむし』の絵本を読みましたが、
特に『がちゃがちゃ どんどん』は擬音語がたくさん出てきて
子どもたちも真似っこして、楽しんで見てくれました(o^^o)
保育士が「かーん かーん」などと言うと、
子どもたちも真似して同じように繰り返して楽しんでいました♪
そのあとはお部屋で"おおかみさんゲーム"をしました。
今日のおおかみさん役はおおかみのお面を頭につけてしました。
始めると少し怖そうにしている子もいたり、やっつけにくる子もいましたが
すぐに慣れておおかみさんゲームを楽しんでいました。
今日のおおかみさんゲームでもみんな上手に手をつないで回ることができました。
繋ごうとしない子に手を差し出したりする姿も見られたのが嬉しかったです(*´-`)
遊びのなかでも成長を感じますね♪
何回も「もう一回!」と言ってくれる子もいて、順におおかみさん役を交代して楽しみました。
おおかみさんゲームを楽しんだあとは雨も止んでいたので園庭に出て遊びました。
いつも砂遊びをしている場所は大きな水溜まりがあり大好きな砂遊びは出来なかったので、
水溜まりのないところに線路を書いてサーキット風にタイヤや鉄棒など障害物を置いて、
電車になってぐるぐる回りながら遊びました。
みんな鉄棒のトンネルは上手にぶら下がってみたりして楽しんでくれていました。
風が吹くとサクラが舞い散り、子どもたちも「きゃー♪」と喜んで掴もうとしたりしていました。
咲いているのもとても綺麗ですが、散るときもヒラヒラと綺麗でした。
なので、西林園長先生にも綺麗なところをみせてあげようと
サクラの花びらを集めて、みんなでフワッと投げて見せました。
遊んでいる間は雨も止んでいたので、お外も十分に楽しめて良かったです(*^^*)