4月28日(火)

2015年04月28日 19:00

この春からどんぐりに来てくれるようになったお友達も、回を重ねる毎に落ち着いてきて、
保護者の皆さんとのお別れの時は泣いていても、玩具やお集まりで泣き止め笑顔も見せてくれています。
どんぐりルームでの生活も少しずつわかってきたようで、促されて泣かずに皆と動けていたりします。
さて、今日はお散歩の前にリズムをしました。
久々だったけど先輩のどんぐりさん達は張り切って…新人さん達は見よう見真似で動いていました。
カカシも、グッとバランスが良くなって片足を上げてじっと出来る時間が長くなったように思います。
手つなぎ遊びの「洗濯機」も自分達で手を取り合って○になろうとしていました。

リズムの後は、お散歩に出かけました。
いっぱい付いてたさくらんぼ、もう食べられるかなぁ…と、食いしん坊どんぐりさん達はワクワク出かけました‼
いちごもだんだん実の部分が大きくなってきていたけど、まだまだ青くて…お目当てのさくらんぼは…
バンザーイ\(^-^)/ 赤くなったさくらんぼがいっぱい実を付けていました♪
早速頂いてみると…あまーい(*^^*) 赤く熟れた実を一つづつ取って持たせてあげると、
食いしん坊さん達は早速味わっていました。もっと、もっと…といつまでも食べ続けそうなので、
さくらんぼの木に「ごちそうさまでした‼」とお礼を行って散歩を続ける事にしました。

その先はいつものおばけの道。偵察に出た皆が「大丈夫だよ~っ!」って言うので行ってみたのに、
シャッターの向こうで、ガタガタ大騒ぎを始めて皆でびっくり‼
「やっちちのプー」でおまじないをかけて、守部神社まで行きました。
「おばけが来ませんように。」とお願いして、周りを見回せば吹き溜まりにたくさんの葉っぱが…(^-^)
皆でガサゴソ歩いたり雪のように降らせたり…
中には寝転んで「フカフカ♪」って落ち葉のベットを楽しむ子も。
落ち葉でいっぱい遊んでどんぐりに帰ってきました。

※ズボンが長くて足で踏んだ状態でいると滑ります。特に階段などは危険ですので、
長さを調節して踏まないようにしてあげて下さい。よろしくお願いします。