4月24日(金)

2015年04月24日 18:00

今日も新しいお友達が登園し、涙のお別れで保護者の方も
つらい気持ちになったのではないでしょうか?
お母さんの悲しい顔は、お子さんを益々不安にさせてしまうので
「だいじょうぶよ」と安心させて、声を掛けてやってくださいね(#^^#)
 
慣れない中で、不安な気持ちがたくさんあると思うのでそんな気持ちは
いつでも私たちに話をしてくださいね。
一人で悩まず、一緒に子育てを楽しんでいきましょう(#^^#)
 泣いていたお友達もベランダに出たり、お集まりをしたりと色々
様子が変わっていく中で、気持ちを落ち着かせ泣き止めていましたよ(#^^#)
 
お集まりでみんなが落ち着いたところで、トイレに行き散歩にでかけました。
「ちょうちょのしろちゃん」という絵本を読んだので、蝶を探しに行こう!と
いそうな道を選びながら歩いていると・・・いましたいました!
絵本にも出てきた、モンシロチョウにも出会い、見つけたお友達は大興奮!
後からやってきたみんなも「おったおった~」と指をさして大喜び(#^^#)
その後も、こいのぼりを遠目で見つけたので近くまで行ってみよう!と
こいのぼりを目の前にすると、手を空に向けて捕まえようとする子供たち(#^.^#)
可愛いですよね(#^.^#)手が届きそうなぐらい近くに感じたようですよ(#^.^#)

こいのぼりともさよならをして、どんぐりに帰って行く道中「この道は?」
と新しいお友達にもみんなの大好きな道を紹介しようと尋ねると「お化けの道!」
「そうだね~誰かこの道大丈夫か見てきてくれる子⁉」と声を掛けるといつもは
しり込みしているお友達なんですが、今日は違います!僕たちが行かないと、という
気持ちが強くあって、「分かった!」と走ってみてきてくれました。
 
そんな勇気ある行動にほかのお友達も僕も!私も!と続いて走って行き、
通り過ぎたあとはみんな安堵の気持ちで「ほっ」とにっこり(#^.^#)
このまま給食が待ってるからどんぐりに帰ろうと、賑やかに帰ってきました。

友達と手をつないだり、保育士と手をつないだりといっぱい歩くのですが
こけてしまう子もたくさんでした。家でも、しっかり歩けるよう抱っこではなく
歩く習慣を身に付けて、丈夫な体作りをしていきましょう(#^.^#)