4月23日(木)

2015年04月23日 17:00

今朝は朝登園した子から5月の壁面製作のこいのぼりを作りました。
目を貼って、鱗はレンコンを使ってスタンプしました。
目を上手に貼り、スタンプはとても楽しそうに何度も何度も押していました。
『もう出来た?』と聞くと『まだする!』とこいのぼりの体いっぱい鱗をスタンプしていました。
また、どんぐりルームにこいのぼりが泳ぐのも楽しみにしていてくださいね(*^^*)

朝の登園時間やお誕生日会の都合上朝にできなかった子もいますが、
時間を見つけてこいのぼりを作っていこうと思います。

そのあとはむこっこ保育園の4月のお誕生日会に参加してきました。
先生の出し物『あおむしのあおくん』を見ました。
どんぐりさんのお友達は集中して静かに見ることができました。

途中、あざみ組のお兄ちゃんお姉ちゃんが“てんぐのうちわ”の手遊びも見せてくれました。
いつもしているみんなの大好きな手遊びを、むこっこ保育園のお友達も覚えてくれて嬉しいですね♪

誕生日会を楽しみ、次は城ノ越公園まで散歩に行き遊びました。
高いところにある揺れるはしごの橋も、スイスイいってしまう子も数人いて
保育士はドキドキしながら見守っていました。
渡りきると満足気にニコニコしながら滑り台を滑って降りてきました。

小さいお友達は砂場で砂遊びをしていました。
そこへ虫探しをお友達としていた平尾先生がだんごむしを見つけて見せてくれました。
見るだけの子もいましたが、じっと見つめて触る子もいました。
手に取っただんごむしが丸まっていたので平気だったのに、動き出すとびっくりして離していました(笑)
帰ろうとすると『先生、てんとう虫!』と見つけて教えてくれるお友達がいました。
捕まえて見せてあげたのですが、飛んでいってしまいました。
『また会えるといいね』とどんぐりルームに帰って、給食を食べました。

※登降園時の園庭の門の鍵の開閉ですが、必ず上下とも大人がするようにお願いします。
 園庭遊びの時に子どもが間違って開けてしまい外に出て事故につながる可能性もありますので、
 ご協力よろしくお願い致します。