3月9日(月)

2015年03月09日 21:00

月曜の朝…しかも雨模様…なんだか調子が出ませんね(-_-;)
でも子ども達は元気いっぱいです。
そんな子ども達を一人づつ前に呼んで「この子はだあれ?」と聞いてみました。
久し振りに来てくれたお友達の名前は朝の自由遊びの時に紹介しておきました。
どの子も、名前を覚えていて見事に全員の名前が言えました!!
毎日顔を会わせる事の少ないどんぐりさん達ですが、仲間としての意識は深まっているようです☆

まず、体を動かそうとリズムをしました。音に合わせて早く歩いたりゆっくり歩いたり止まったり…
何度も遊んでいるので、よく音を聞いて上手にやっていました。
今日のお友達は0・1歳児が多く皆で手をつないで丸くなるのは難しかったのですが
リズムのつながり遊び「糸車」もなんとかできました。

そのあとは、公園に行けなかったので滑り台や宇宙という遊具を出して遊びました。
順番を守るなどのルールを守って自分達で遊ぶ事がまだできない年齢の子どもが多かったですが、
前のお友達を押すのかな…と手が出ても、はっ!と気付いて止まる事が出来るようになってきています(^-^)
滑り台・宇宙を行ったり来たりする子やどちらかで遊びこむ子。
足場を確認しながら慎重に登り降りする子。
足が着かなかったらそばにいる大人に全てを委ねてしまう甘えん坊も…(笑)
それぞれの姿で楽しみました!!

食事やおやつ前後の手洗い時、並んで待てるようになりました(^-^)v

※最近朝、起きるのが遅いお友達が多くなりました。
夜寝るのが遅いとどうしても朝もう少し…と思いますよね。
でもそうすると更にお昼寝が遅くなり昼寝が短く夕方にぐずる…など悪循環です。
遅く寝てもせめて朝7時までには起こしてあげて下さい。
早寝(20時には布団に入り21時までに眠る)早起き(6時には起きる)を心がけて
頭も体もすっきり目覚めた状態で一日を過ごしましょうo(^o^)o