3月29日(火)

2016年03月29日 21:30

3月も最終週となり、幼稚園に入園するお友達や保育園への入園が決まったお友達で、
そろそろ「今日が最後のどんぐりルーム」と言うお友達が毎日のようにいます。
一人一人どんぐりに来てくれた期間は異なりますが、慣れ親しんだ子ども達、
子育てのお手伝いをさせて頂いた保護者の皆さんとのお別れは寂しいです(;_;)
また、こちらの方に来る機会があれば元気なお顔を見せて下さいね。

今日もどんぐりに来てくれた元気な子供達と、公園で思いっきり遊ぼうと
二本松公園に行く事にしました。まずは、出席の確認です。

冬の間お家から出るのを嫌がっていた寝ぼすけウサギも、暖かくなったので
♪ナカナカホイ  ソトソトホイ  ナカソトソトナカ  ナカナカホイ♪と
顔を出すようになったので、名前を呼んでもらいました。

朝ごはん食べてきた人!ウンチも頑張って来た人!と聞いてみると、
全員が元気な返事…ホントかな?(笑)
じゃあ、元気なお返事をよろしくお願いします。と名前を呼ぶと
皆の元気な「はーい」を聞く事ができました。

絵本は『あがりめさがりめ』を読みました。
以前本を読んだ後に手遊びをして「いないいないばあ」をしたら、
おでこに目がついて三ツ目になった事を覚えていて、顔をまじまじと見つめる子供達(・・;)
今日はお化けに変身しませんでした(笑)

準備をして二本松公園に向かって出発。
車通りの激しい道を避けて遠回りしたら、なかなかたどり着かない二本松公園に不安になったらしく
「公園にいかないの?」と何度も尋ねられました(笑)

二本松公園に着くと、近所のお友達もたくさん遊びに来ていました。
順番に遊ぼうね!と声をかけて、いってらっしゃい!
一斉に滑り台に上りつく子ども達。
少し前は、定番の階段から上る子がほとんどでしたが、
ネットやロッククライミングの所や輪がつながってトンネル状になったところなど、
様々なところから上り下りして遊んでいました。
これまでは勧めても尻込みをしていたのに、自ら自信をもって挑戦しています。
大きくなった事を実感する一瞬ですね(^_^)v

公園奥の木や階段の所を走り回って遊ぶ子ども達もいました。
今日もそれぞれ自分の遊びたい所で思いっきり遊びました。