3月23日(水)
今日も新人どんぐりさんが、やって来ました。
玩具に気を取られてお母さんとのお別れも何の事?と言う感じだったり、
どーして置いていくの~(ToT)と泣いてしまったり。
けれど、周りを見回して自分の遊びたい玩具を見つけて泣き止み遊ぶ事ができました。
今日は皆が揃うまでの時間に「カプラ」を出して遊んでみました。
最初はなかなか組み上げられず、またちびっ子怪獣に壊されたりして、
形にはなりませんでしたが、大人が一緒になって「お家を作ろう!」とやってみる事にしました。
まず子どもに座ってもらって、その周りにカプラを積み上げていきました。
初めは組み上げていく大人にカプラを渡すたけだった子ども達も、
見よう見まねで組み上げ始め、最終的には何人もの子どもが参加して
座っている子どもの首の辺りまでカプラが組みあがりました。
壊すのが面白かったちびっ子怪獣達も、だんだん出来上がってくると
壊してはいけないものと思ったようで、そばに来てもそおっと触ったり静にカプラを置いてみたり…。
殆どのカプラを使ってしまったので、じっと座っていてくれたお友達に立ってもらって
皆で出来た事を喜び、しばらく「やったぁ~!やったぁ~\(^o^)/」と飛び跳ねて喜び合いました。
さぁ、片付けよう!という事で、もう壊していいよ!と声をかけると一瞬の内にバラバラに…。
それもまた楽しくて、散らばったカプラを皆で片付けるのも早かったです。
一つの物を皆で根気強く作る!こんな事も出来るようになった事がとても嬉しいです(^^)v
今日もお天気がよく、ちびっ子達もいたので車の少ない道を自由に歩こうと散歩に出かけました。
先日一反木綿がいたお化けの道。近付くと「そ~っと歩こう!」と誰かが言うので皆で忍び足で歩いていきました。
恐る恐る覗いてみたけど、今日はお留守のようでした(;^_^A
満開の桜を見たり、赤い丸い花びらのぼけの花を見たり、春はお散歩してても綺麗な発見がたくさん。
いつもの花壇のブロックはカニになって横歩き。皆落ちないで上手に歩けていました。
お化けが潜んでいそうな穴を見つけると何人かで「やっちちのぷ~」とお化け封じもすっかり上手になりました。
花を見つける度に脱線し、怪しい所には集まり…楽しいぶらぶら散歩をして、
守部神社にお参りをしてどんぐりに戻りました(^-^)
今日初めてのお友達も泣くことなく、ぶらぶら散歩では皆と一緒にちょこちょこ歩き回り、
食事も手づかみやスプーンでたくさん食べることが出来ていましたよ(*^^*)