3月18日(水)

2015年03月18日 19:00

今日は、朝のお集まりで人形を使って遊んでみました。まずは私から見せてみました。
「えんやらリンゴの木」のうたに合わせて、優しく横に揺らしてあやすように遊ぶのですが、
じっくり見ていたからか子どもたちみんなにも人形を配ると
こちらが、「優しくね」と声を掛けなくても大事そうに抱っこしてくれていて、
みんなも一緒に歌に合わせて揺さぶり遊びをしました。
 
その後に、みんなもやってみる?とバスタオルの上に寝転んで
歌に合わせてハンモックのように横に揺さぶると、ニタ~~と嬉しそう(#^^#)
赤ちゃんの時を思い出したかな?たまにしてやると、嬉しいみたいですね。
 
そのあとは、「ちょうちょのしろちゃん」を読んで、絵本の中にも出てくる虫や
お花を探しに出かけよう!と高倉公園目指して出発(#^^#)
黄色の花や木蓮の花やパンジーの色んな色の花を見つけて、
みんな探し物を見つけられたと大喜び(^^♪
虫には残念ながら出会えませんでしたが、次のお楽しみができてワクワク(^^♪
 
公園に着いてからも、「黄色い花あったよ!」とみんなにも教えてくれて
それを聞きつけたお友達が後から後へと続々寄ってきて、たくさんの花に大喜び(^^♪
みんなが共通して喜び合えたり楽しめたりと、声を掛けあう姿にまたまた感動( ;∀;)
そこから、遊びはどんどん発展していきカワウソ?の乗り物に乗ってきたみんながドライブへ!
どちらに行くのですか?と聞くと、動物園で~す!とそこはもう動物園(#^^#)
小道の方に移動し、何かいないかな?と歩いてると「パオ~~ン」とゾウの鳴き声が!
そんなやりとりを見てほかのお友達もなんだなんだ?とやってきて、
鳴き声のする方へ行ってみよう!と近くまで来ると、鼻をフリフリさせ元気なゾウ!
リンゴをはいどうぞとムシャムシャ食べるのを確認し、次は~ お猿さんもいてるかな?と
自由に話を広げる子どもたちに合わせて色んな動物に変身してくれる先生は大忙し(#^^#)
そのおかげで子どもたちはごっこを満喫し、私たちもお腹すいたねと、どんぐりに帰ってきました(^^♪
 
今日は本当に暑いぐらいで、汗もかく子どもも居たぐらいです。
半そでTシャツ、長袖のうす手の物に肌寒い日にはジャンパーなどで調節すると良いですよ。
むこっこの方で、インフルエンザBが流行っているので朝の手洗い、消毒も引き続きお願いします。