3月15日(火)
昨日は雨で、外に出られなかったので歩く事をメインにして
中の池公園を目指す事にしました。やぎさんにも、会えるかなぁ~(^-^)
お母さんとのお別れで泣いたお友達も、
出席をとる時には泣き止んで参加していました。
絵本は「さんびきのやぎのがらがらどん」を読みました。
やぎを見に行くよ!と言うと「嫌や!行かない」と言うお友達が…(´`:)
そうか…絵本のやぎの所にはトロルがいるもんね。
お山まで行かないからトロルはいないよ!と言うと納得していました(^.^)
ちょっと風は冷たいけど日差しはたっぷりで歩いていたら暑いくらい。
少し遠出なので、いつもの鬼さんもお化けもスルーして、
どんどん歩いて行きました。
やぎの小屋が見えて来たけど、前回来た時は鳴き声が聞こえてきたのになんだか静か…(・_・;)
小屋の前に行って覗いてみましたが、やぎの姿はありませんでした(´`:)
「どこに行ったんかなぁ~?」「お散歩かな?」と子ども達。
まわりを見回しても姿がないので、中の池公園に遊びに行く事にしました。
畑にはモンシロチョウが飛び、皆をヒラヒラ誘っているみたい。
中の池に着く前に、今日はスルーしたはずなのに傘お化けが通りの花壇にいた!
実は、黒いボロ布が木の支え棒に広げてあるのですが、
傘お化けにそっくりで目らしい穴も開いている∑(OωO; )
途端に固まって動けなくなるどんぐりさん達。
じーっと見ていたらフワフワと飛んで来そうなので、サッサと通り過ぎました。
中の池公園に着くと、暑い子は上着を脱いでから遊びたい所へ。
やっぱり滑り台は人気の的。小さいお友達も皆に混じって階段を上がり、
滑り台の下に待っている大人に向かって滑り降りていました。
砂場のまわりの段々の木を渡ったり、輪っかのトンネルをくぐったり、
それぞれの遊びたい場所で遊びました。
帰りは歩みが悪くなるのはいつもの事ですが、
行きと違いおしゃべりの声がピタッと聞こえなくなります(笑)
躓いて転ぶお友達も…。車でお出かけの多い子ども達。
ベビーカーや自転車に頼らずしっかりと歩かせてあげて下さい。
健康は歩く事から。これからは季節も良くなるので『親子で歩く!』をお勧めします(^_^)v
食事も進み、またよく眠れると思いますよ。
今日の献立
☆ご飯
☆ぶりの照り焼き
☆山芋と納豆の梅和え
☆ワカメと豆腐のみそ汁