2月1日(月)

2016年02月01日 18:00

新しい年が明けて早くも一ヶ月が過ぎ、今日から2月です。
暦の上では立春を迎えますが、まだまだ外は寒い日が続きます。
またインフルエンザなどにもかからないように手洗い・健康管理に気をつけて元気に春を待ちましょう。

今日は寒くて起きだせないうさぎさんに、皆で美味しい人参をあげて起こして名前を呼んでもらいました。
朝ごはんをしっかり食べてないとエネルギーを燃やせず寒いね!
朝ごはんをしっかり食べようね。と確認しあいました。
絵本は「てぶくろ」を読みました。

リズムをしよう!と準備を待つ間、何にも言わないのに子ども達自ら忍者になって
壁際でロッカーの移動が終わるのを待ってくれていましたよ(^^)v
「ハイシー」で高足ハイハイになると、子ども達が大人の下をくぐって行くのですが、
音が止まると橋が落ちるのが面白くて一人の大人の下に何人もとどまり
橋の落ちるのを待っているのが面白いです(^-^)
橋が落ちて皆の上に覆い被さると「重い!」と文句を言いながら嬉しそうです。

リズムの後、マットを手袋に見たてて朝読んだ「てぶくろ」のごっこ遊びをしてみました。
森を歩いていたおじいさんが手袋を落として行ってしまいました…
と言うことで、マットを真ん中に置くと一瞬皆の目が点に…(°°;)
すかさず大人がネズミに変身。「ここで暮らす事にするわ!」と始めると…
そういう事ね!!(^^)!と心得た子ども達がぴょんぴょんカエルに変身。
だけど、殆どの子ども達がカエルになって、手袋に入った為に手袋はすでに満員状態に…(笑)
次に早あしウサギがやって来て「入れて!」と言われたら、お断りしたいくらい。
強引に入ったウサギさんの後にクマさんがやって来ましたが、本気で「もう満員です!」と。
何とか入り込んできたクマさんと押し合いへし合い…( ̄。 ̄;)
そこへ子犬がかけてきて「ワンワンワン!」と吠え立てられ、
皆はびっくりして手袋から這い出して逃げて行きました。
そこへやって来たのは、現在どんぐりで一番小さいお友達。
誰もいなくなった手袋(マット)に大の字にひっくり返って…
まるで手袋を取り返したと言わんばかり。
あまりのタイミングの良さに大爆笑をしたどんぐりさん達なのでした(^-^)
またやりたいと思います。

その後は、ちょこっとぶらぶら散歩に出かけました。
鬼の前はシーッと静かに通り、お化けの居そうなところはおまじないをかけ、
カラスの親分に「早く帰りなさい!」と急かされてどんぐりに戻ってきました。
散歩途中、電信柱のカバーが破れているのを見て「鬼がパンチをしたから破れてんで!」と。
それを聞いた子どもが「せんせー、鬼のパンツが汚れてんねんて!」ですって。
愉快などんぐりの仲間達です。