12月9日(水)
今日もいいお天気だったので、いっぱい歩いて散歩を楽しみ
目的の中の池公園目指して行こう!と朝のお集まりでお話をしました。
次に何をしないといけないか、集まった時には話をして伝えているのですが、
一つ事が終わると一つ忘れてお部屋をグルグル走り回ったり追いかけっこが始まります。
あらあらこれでは、いつ怪我をしてもおかしくないので
今何をしないといけないかを周りを見て気付けるように声を掛けるようにしています。
走り回るのではなく、用意をした人は「座って待つ」を約束しています。
そんなこんなでいつものように準備が出来たらお友だちと手をつないで出発です!
お友だちと手をつなげるようになった子も増え、道中座り込んだり靴が脱げてしまったりと
立ち止まらないといけない事が減ったので、長い距離もへっちゃら!
公園に着いて少しでも遊べる時間が出来るほど!(^^)!
公園に着くと、イチョウの木が真っ黄色に色づきとってもきれい!
子ども達も上を見上げながら「うわ~~(*_*)」と手を伸ばせば届きそうなぐらいの迫力(^^♪
しばらく、いちょうの葉っぱで遊んで遊具の方に行くと、
他の園のお友だちも来ていて、同じ色の帽子だったので
どんぐりさんは、裏返して白色の帽子に変身しました。
ぞうさんの滑り台が大人気で、「先生も一緒に滑ろーよー」と
滑り台の上から声を掛け元気いっぱいの子ども達!(^^)!
大きな石の上によじ登ったり、木の実集めを楽しんだりいっぱい遊んで
どんぐりまで帰りもしっかり歩いて帰ってきました。
歩く力も付いて、「だっこ~」と泣く子もいませんでしたよ(^^♪
給食もいっぱい食べました。