11月18日(水)
今にも雨が降ってきそうなお天気でしたが、少し明るくなったので
お集まりの後は、ぶらぶら雨上がり散歩に出かける事にして、
今日は「だるまさんが」のペープサートを見て
ニッコリ笑顔でお返事してね!とお願いして名前を呼びました。
満面の笑顔を見せてくれる子、くしゃくしゃの笑顔、首を傾けてニッコリの子、
シャイボーイはうつむき加減にややニッコリ(*^_^*)
それぞれ可愛い笑顔で答えてくれました。
絵本は「やまんじいとたろう」を読みました。
山で迷子になったたろうが、ねずみとおにぎりを食べていると
やまんじいが出てきて「食っちまうぞ!」と脅かします。
食べないで!とお願いすると大声のくらべっこに勝ったら許すと。
そこで大声の出しくらべをする…と言うお話。
以前読んだ時はよくわからなかったみたいで反応が悪かったのですが、
最近「やまんば=やまんじい」よく出てくるキーワードなので皆真剣に見ていました。
トイレを済ませ帽子を被ったらすぐに出かけました。
城ノ越公園の西側のお家の柿の木にはまだ熟れた柿の実が少し残っていましたが
よく見ると突かれた跡が( ̄△ ̄)
門柱にも食べ残しがあり「やっぱりいたずらからすが食べたんや!」と。
からすが食べない内にちょっといただこう。と皆で甘い柿を(うそっこで)味わいました。
自分が食べたら後ろのお友達に分けてあげる優しいどんぐりの子ども達です。
あちこちで、みかんやキンカンを見つけては(うそっこで)食べながら散歩を続けていると、
無情にもポツポツ雨が降りだし少し急いでどんぐりまで戻りました。
いつものように足を洗って階段を上がると部屋の中から「ウォ~」と言う声が…(◎-◎;)
覗いてみるとやまんばが、なんとどんぐりの部屋にいた!
雨でどんぐりが見つからないやまんばが山から下りてきて「どんぐりをくれ!」と暴れてる。
固まる子どもや泣き出す子どももありましたが、
勇気を奮い起こして皆で集めていたどんぐりをやまんばの所に一人一人持って行きました。
そして、大声比べをしようと言うのでやまんばに続いて叫んでみましたが、やまんばにはかないません。
慌てて元気の出るおにぎりを作って食べ、もう一度勝負です。
今度はどんぐりチームの元気な声に負けたやまんばはすごすごと山に帰って行きました。
元気になったどんぐりチーム。食事までの時間リズムをしましたが、
皆いつもより力強く頑張っていましたよ(*^^*)
また、やまんばをやっつけられる子は好き嫌いしないでいっぱい食べられるよね!と話していたら、
本当にマーボー白菜・ブロッコリーの土佐和え・ワカメスープをおかわりもして、パクパク食べていました(*^^*)