11月11日(水)

2015年11月11日 13:30

今日は、お集まりをしてから久しぶりにいいお天気だったので
二本松公園に行こう!と準備して行ってきました。
 
車もよく通る道なので、「白い線の中を歩くよ!(^^)!」を合言葉に
十分気を付けながら向かいました。
手をつなぐことももちろんですが、まっすぐ歩く事がまだまだ
難しい子ども達なので、車や自転車が通るときには「ストプップ~」
と壁に引っ付いて止まることもお約束しながら散歩しています。
色んな生活習慣を身に付けられるよう遊びの中などでも知らせていますが、
どんぐりでは限られた時間の中なので
お家の方でもお散歩に出かける機会を作っていただいた際には
ルールなども伝えながらしていただくと嬉しいです。
 
さて、公園に着くなり走って好きな所に散らばる子ども達(#^^#)
隙間のある橋?などは以前までは一人ひとり保育士が付いていたのに、
今日はみんな足取りもしっかりしていて、「みてみて!」と余裕さえも感じるほどでした。
網のところでも、足や身体を支えながらしていたのですが今日は
しっかりと足や腕を使って自分で登れるようになった子どもが多くてビックリでした。
見ていても安心できるほどの身体となり、自分で出来ることがすごく嬉しくて
喜ぶ笑顔を見てずいぶん大きくなり成長したなと感動しました。

お話などもよく覚えている子もいてカラスが飛んでくると「いたずらカラスや!」
と興味津々に見ていたり、想像豊に育っている姿も見られ嬉しくなりました。
 
大きな固定遊具を、どんぐりの貸し切り状態で遊べて思いっきり楽しんで
帰ってきた子ども達でした。