10月7日(水)

2015年10月07日 20:00

今日は、朝のお集まりをしてから園庭で玉入れ遊びをしました。
大きな網を広げて、小さなお友だちでも入れやすいようにしてみました。
ルールを説明して準備が出来たら、子ども達の表情もやる気満々で
今にも飛び出してきそうでしたが、「よういスタート!」の合図もしっかり待ち「スタート!」
ワーワー声をあげながら、玉入れを楽しめました。
競争ではないですが、たくさん入った玉を確認しては「やったー!」と喜ぶ子どもたちがかわいかったです。
 
2度楽しんだ後は、お片付け競争でかごの中に戻してくれました。
終わった後は、元に戻って座る約束をしていたんですが、
何人かよく覚えていて、「すご~い」とみんなの見本となって
背筋もピンとして本人もなんだか照れくさい?でした。(#^.^#)
 
終わった後は、城の越公園でたっぷり遊びに行ってきました。
まずは、滑り台に走っていきひと滑りした後はそれぞれお気に入りの遊具のところに
走って行ったのですが、みんな高い遊具のところに集まり意欲がすごい(;゜Д゜)
やりたい、やってみたいが強くて、どんどん登ってきては「先生!早く来て!」と順番を待っていてくれました。
怖くて怖くて、出来ないやらない、、、と言っていた子ども達。
色んな経験を経て、たくさん自信を付けてきたことが今やる気となり
進んで楽しめるようになってきているんだろうなと思います。
これからも、たくさん褒め認め、笑いあって保育していきたいなと思っています。
ご家庭でも、やれることを大人が奪わず身に付けていけるよう見守ってやってくださいね。

10月はたくさん運動遊びをしていきたいと思っています。