10月5日(月)
朝夕はすっかり涼しくなってきましたね❗
どんぐりルームでも鼻水の止まらない子供が増えてきました。
早くからくるみすぎると逆に風邪を引きやすくなります。
昼間との寒暖差が大きいので上着で調節して下さいね。
昼間の活動はまだ暑いので半袖で過ごしたいと思います。
今日は皆の大好きな「だるまさんが」のペープサートを見て、
ニコッと笑っただるまさんみたいにお返事の後は笑ってね‼とお願いしてみました。
はーい!ニコッ‼と上手に皆笑顔を見せてくれました。
満面の笑顔もはにかんだ笑顔も可愛いどんぐりさん達でした。
中河原公園で、少しどんぐりを拾ってから遊具で遊ぼうとお宝箱を持って出掛けました。
途中、国道沿いにミカンの木を見つけました。黄色く色づいたら頂けるかな…(*^^*)
公園に到着したら先ずはどんぐり拾いです。
「どんぐりどこにあるかなぁ…」と投げ掛けてみると
迷わず木のある方へ一目散に歩いていく子どもたち。
中河原公園のどんぐりは大井戸公園のどんぐりより大きい(^-^)
いっぱい落ちていて一度しゃがんだら、たちまち手のひらいっぱいになる程どんぐりが拾えます。
お宝箱いっぱいに拾い集めている子どもがあちこちに。
なぜかどんぐりを手にしても箱には入れず、
葉っぱを集めたり小石を拾ったりしている子どもや、
ひとつ、二つ拾ったらもういいの!と滑り台やブランコで遊びたい…と走っていく子もいました。
お宝箱を大事に散歩車に預けて、それぞれの遊びたい遊具で遊びました。
ハンドルの付いている遊具はやっぱり人気度が高く、子ども達が鈴なりで、
滑り台で遊ぶお友達や大人に手を振っていました。
ハンドルが付いているから、ドライブでもしている気分なのかなぁ…。
「オーイ(^^)/」と手を振ってご機嫌でした。
持ち帰ったどんぐり…
コマにできないかなぁと、考え中です(*^^*)