10月20日(火)

2015年10月20日 19:00

今日は高倉公園に行く事にしました。
秋の花壇を見て阪急電車の線路に沿ってお散歩するのは久し振りです。
どんな花が咲いているかな…(^-^)
ということで絵本は「でんしゃがゴットン」を読みました。

秋の花壇は、ピンクやオレンジの優しい色の花が咲いていました。
コスモスや紫色のラベンダーは皆の目を引きますね(^^)
いい臭いがするかな?とラベンダーに顔を近づけてみたら
すかさず「にがい!」と…(笑) 甘い香りはしなかったけど苦いって…。
子どもの表現は楽しいですね!

線路沿いのマンション玄関ホールには、かぼちゃおばけが笑ってる(>_<)
見回せば家々のお飾りにも、おばけが一杯でした。

大きなお魚にも会い、電車に手を振って高倉公園に行きました。
滑り台から鉄棒、モアイ像のところの動物に跨がり皆で出発進行!走り回って楽しく遊びました。
最近一人遊びでなく、数人で同じ遊びをする姿がよく見られます。
仲間意識も育ち、順番待ちなどでもめる事もあるけど
皆で遊ぶと楽しい事がわかって、自ら皆と一緒にしようとしている姿を嬉しく思います(^-^)

高倉公園のあちこちを走り回って遊んで帰る途中、
後ろのお友達が信号に引っかかって、
先発組は前にあったデイサービスのおばけ飾りを見て待っていたところ、
施設の方が「どうぞお入り!」と呼んで下さいました。
のぞいて見たらおじいさん・おばあさんがニコニコ手を振って下さっていました。
信号を渡って合流した皆で玄関に並び「今日は時間がないので、また遊びに来ます!!」
とご挨拶をしてどんぐりに帰りました。