1月5日(月)
明けましておめでとうございます*\(^o^)/*
今年もよろしくお願いしますm(__)m
年明けの第一日。
お家や、ご両親のご実家でゆっくりできたようでお友達がみんな元気に顔を見せてくれました。(良かった!!)
朝のお集まりでそんなお正月の話をしていると、小さなお獅子(飾り)がやってきました。
お獅子の顔にちょっと、びっくり!?
頭を噛んでもらったら一年元気に過ごせるよ!!って、一人ずつ噛んでもらいました。
怖くて大人の後ろに隠れていた子も無事に噛んでもらえたね。みんな強くなったね!
その後は、なまった体をリズムでほぐし初詣に行こう♪と守部神社に出掛けました。
境内のすべての神様にお参りをして一年の健康と幸せをお願いしました。
子ども達がハデにガラゴロ鈴を鳴らしてくれたので、きっと神様も願いを聞き届けてくれると思います!!(笑)
境内の木に空いた大きな穴をのぞきこんで「りすのお家かなぁ…」と、
周りに落ちている松ぼっくりや木の実を見つけて置きに行ったり、
落ちた木を高く積み上げて片づけてあるところに、逃げ込んだネコを探しながら
「ここは、ネコちゃん達のお家だよ!」など、話を膨らませ想像したり、
子ども同士で楽しめるようになってきて、とても嬉しく思いました。
あちこち散策して、すっかりお腹の空いたどんぐりさん達。
「お弁当が食べて!!って待ってるよ」という声に、
朝から楽しみにしていたお弁当を早く食べようと、どんぐりルームに帰りました。
もちろん、みんなお友だちのお弁当を覗き込んだり、手を伸ばしてみたり、喜んで食べていましたよ*\(^o^)/*
お弁当のご協力有難うございました。(o^^o)
今年も子ども達に負けないぐらいの元気で、子ども達と楽しく笑い合い関わっていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします(o^^o)