1月28日(木)

2016年01月28日 15:30

今朝は登園した子で2月の壁面製作をまだしていない子から『ゆきだるま』を作りました。
違う日にすでに作ったお友達も「もう1回やりたい!」とその近くをうろうろしていました(笑)

そのあとはお集まりをしました。
うさぎのパペットが「おはよう!」と言うと、みんなとっても元気に「おはようー!」とお返事してくれました。
出席も元気いっぱいのとてもいいお返事を返してくれました。
絵本は『大きなかぶ』と『パオちゃんのかぜひいちゃった』を読みました。
みんなも風邪引かないように手洗いやうがいをしっかりしてね!と伝えると
みんな元気な「ハーイ!」とお返事してくれました。
お家でも予防の為に習慣づけてあげてくださいね。

そして、トイレを済ませて散歩に出掛ける準備をしました。
靴をはいて園庭に出て「お友達と手を繋いで準備してねー」と声を掛けると、
スムーズに手を繋ぐことができ準備完了!

「阪急電車を見に出発!」と出掛けました。尼宝線の脇道に入るところで、
道の向こうではショベルカーが道の舗装の為にアスファルトを剥がしているのが見えました。
みんな釘付けでじっとみていました。

そして少し歩くと乾いた溝が長く続いているので、みんなで歩いてみようと降りてみました。
なんだか、いつもより下の違う目線で子どもたちもワクワクo(^o^)o♪

地下鉄みたいだねとガタゴト~ガタゴト~♪と行くと、
トンネルがあったり穴の空いてるところを覗いてみたり探検を楽しみしました。
終点には菜の花が咲いているのを見つけました。少し早い春を見つけました。

そのあとは阪急電車が通るのを見に行き、電車を手を降って見送りました。
水路の横を歩いていると「見て!」と言うので覗くと、小さな魚がたくさんいました。
それを見た子どもたちは「美味しそう!」と言う子どもたち(笑)
お腹も空いてきたようなので、急いでどんぐりルームに帰りました。
数日寒い日が続いていましたが今日はお天気も良く、歩いているととても暖かいお散歩になりました。