1月27日(水)
今日は地域リズムの日で、すずらん(3才児)・れんげ(2才児)さんとむこっこのホールでリズム交流をしました。
壁側に沿ってクラス別に座り3番目に前に出るよ!と説明を受けて、カエルから始まりました。
すずらんさんの大カエルがどんぐりさんの前でぴょんぴょん跳ねて、どんぐりさんもやりたくてムズムズ…。
いつもと違い見本があるので、次は自分達!と期待も大きいようで、
順番が待てずに飛び出していく子どももありました。
また逆に大きなホールに気後れしたためか、今日は見るだけの参加をした子どももありました。
カメをした時にすずらんさんのいる所にれんげさんが出て、そこにどんぐりさんも出ておいで~と言われて
どうするかな?と見ていると、上手く人の間を縫ってカメになることができていました。
たくさんのお友達と一緒にするのも楽しかったです。次のリズム交流が楽しみです。
リズムの後、どんぐりに戻って朝できなかった出席を取りました。
「いっぱい体を動かしたから大きな声が出るよね!」と言って名前を呼ぶと、皆元気にお返事ができました。
暖かいので、ぶらぶら散歩に出かけました。
信号の所でカラスの親分が騒いでる。「お化けがいるよ!」って言ってるらしい…。
ドキドキ進んで行きました。
アワアワお化けのマンホールは勇気あるお友達が覗いたら、何かがピカッと光ってたらしい…。
また、先日氷を見せてもらったお家の所まで来たら、なんと、
からかさお化けが(蛇の目傘がたたんで置いてありました)…(°°;)
今にもパチッと目が開いて足が出てきそう。
そおっと、そこを通り過ぎていつものお化けの道まで行きました。
怖いので離れないように歩いて行き、いつものおまじないも忘れずにして、
守部神社に「お化けが来ませんように…」とお願いして、どんぐりに戻りました。
カラスの親分が騒ぐ日は、要注意です(||゜Д゜)