移転のお知らせ
2016年06月01日 18:30
どんぐり通信はこちらで更新しています。
→ https://donguriroom.blogspot.jp/
今日はお集まりが始まる前に机と床にえんぴつで落書きされているのを発見して、
子どもたちにも見てもらいました。
これはどうなのかな?していいことなのかな?と一緒に考える時間を作りました。
みんなが使う所にお絵かきをしたら困るね、書きたい時は紙に書くようにしようねという話をし、
お集まりを始めることにしました。
お集まりでは、「おはよう」と「ねずみくんのゆきだるま」の本を読みました。
ゆきだるまがどんどん大きくなっていったり、ねずみくんが転げてゆきだるまになってしまったり、
子どもたちはクスっと笑いながら楽しんで見ていました。
その後、みんなで2月の壁面の制作でゆきだるまを作りました。
見本を見せると「やりたーい!」と、それぞれ目や口のパーツを貼り、
のりを塗る事が出来る子にはノリ塗りもお願いしました。
少しずつゆきだるまの顔や服ができてくると、「できたーー!」と嬉しそうに先生や友だちに見せていました。
とても可愛い作品が出来上がりました。
出来上がった子から散歩の準備をして守部神社へと出発しました。
守部神社の鬼の顔を見て、「今日は笑ってるなあ~」など話をしながら進んでいくと
おばけがいるかな?でもちょっと怖いな~といつも覗く穴があり、
「ちょっとあの穴に指入れてみてよ!」「いやいやー」「まっくろくろすけがいるかも」と
楽しく会話をしながら今日は、おばけには会わずに散歩に行ってくることができました。
たくさん歩いて帰ってきてみんなモリモリ給食を食べました。(o^^o)
|