1月16日(金)

2015年01月16日 18:00

今日は、お集まりでお風呂のお話を読みました。
みんなはごしごし上手に洗えてる?と聞くと「洗ってる~」「お母さんに洗ってもらってる!」と様々(^^♪
今日はみんなで一緒に洗ってみよう!と首から足先までゴシゴシしていると「先生!頭は?」と声がかかりました(^^♪
「そうそう頭も洗うよ~」と頭の上からお湯をかけて~ゴシゴシ ゴシゴシとっても上手に洗えていましたよ(#^^#)
お風呂で一度聞いてみてください(#^^#)

 

そのあとは、リズムをしました。
ちょっとしたルールが分かってきて、「金魚のリズムの時は頭は窓の方に向けるよ」
というのが最初はわからなかったのが、今日はみんな自らやっていて驚きました。(#^^#)
かかしのリズムでは、片足立ちが上手に出来るお友達も増えて、それを見て僕も私もと
憧れの気持ちで真似てみようと、やっている姿も微笑ましかったです。
 
最後に歌をうたって散歩に出かけました(#^^#)
今日は守部公園に行ってきました。
公園に着くなり「どんぐり探しに行こう!」と誘いに来てくれたり、
「あっちのところに行こう」と以前あそんだ事を覚えているんでしょうね、
そんなつながりが出来て子どもの心の中で育っているんだと嬉しい姿でした。
また、友達がこけてしまった事に気づいてくれ、助けに行き手を貸そうとする姿にもほっこりでした。
こけたお友達も嬉しかったのか、手を借りて立ち上がった後うれしそうに一緒に走っていました。
ともだち同士助け合う姿なども見られるようになり嬉しかったです(#^^#)
 
給食もブリ大根が大人気でよく食べていましたよ。