記事のアーカイブ

12月16日(火)

2014年12月16日 18:00
今日は珍しくお友達の少ないどんぐりルーム。 新しいお友達が来てくれたので、皆にお名前を発表してもらいました。 ちょっと恥ずかしい子、はっきりお名前の言える子…それぞれですが皆の前に立つ事ができました。 雨で、外にでかけられないのでリズムで体をいっぱい使って遊びました。 最近の皆のお気に入りは、ソリ滑り! バスタオルに乗っかってシューッと滑るのが楽しくて何度も乗せて!とせがまれて、大人は汗だく。 一人乗りでなく、二人、三人と仲良く並んで乗る姿が可愛くてついつい張り切る大人達。 最後は大人が乗ってるのをみんなでヨイショヨイショと引っ張って…(笑) その後は、テーブルの滑り台といつもは部屋の隅

12月15日(月)

2014年12月15日 18:00
先週末から、体調を崩していたお友達も元気に復活! 賑やかなどんぐりルームが戻ってきました。 今日はクリスマスリースにタンポでスタンピングしたものに星のシールを貼る作業をしました。 お休みでスタンピングをしていないお友達はスタンピングをしました。 ポスターカラーを含ませて、ポンポンリズミカルに押していくのは面白いね!! また、シール貼りも先日金銀のシール貼りをしているので上手に台紙から剥がしてリースに貼り付けていました。 まだ、完成ではありませんがなかなか素敵な物になりそうな予感。。。  

12月12日(金)

2014年12月12日 18:30
今日は朝から、嘔吐や熱でキャンセルが続出! どんぐりでも、手洗い消毒など予防出来る様にとしていますが、 家庭でも早寝早起き、朝ごはんをしっかり食べて寒い冬に備えましょうね(o^^o) 今日はみんなでリース型の画用紙にスタンプをして飾りを作りました。 ペタペタと上手に型の上にスタンプしていて驚きました(≧∇≦) あっという間に出来たので大きな模造紙も出してペタペタいっぱいして貰いました(o^^o) そのあとは守部公園に遊びに行きました。 道中、魚が泳いでるのを見たり、ほうれん草がなっているのを見たり、 お化けの道では木の節をお化けの目だ!と指をさす子ども達(o^^o) 寒くても散歩は楽しくて

12月11日(木)

2014年12月11日 20:00
今日は、あいにくの天気で残念でしたが雨の日も楽しんで帰ってもらおうと、 今日もクリスマスの絵本を読んで、その後、リズム遊びをしました。 リズム遊びの中でそり遊びとして、バスタオルをそり代わりにみんな交代で座ってもらい 、大人が引っ張るそり遊び(#^^#) 「ランランラ~ン♪ランランラ~ン♪」と鈴を鳴らしながら引っ張ってやると、 何回も喜んで来てくれる子や、見ている方が良いと、座ってみている子と別れましたが、 雰囲気を楽しんでもらえたようでした。(#^^#)   そのあとは、雨も止んでるので散歩に出かけようとジャンパーも帽子もかぶった途端 雨がぽつぽつ

12月10日(水)

2014年12月10日 19:30
今日は、もうすぐしたら、クリスマスだねとクリスマスの絵本を読んだ後、 みんなでクリスマスの飾りを 作ろう!とまるく切った画用紙にシールを貼る作業をみんなでしました。 画用紙や、シールは子どもたちに選んでもらい、指先を上手に使ってペタペタと貼っていました。 以前よりうんと上手く貼れるようになっていて驚きました(^^♪ シールを貼った後は、ツリーにみんなで飾り付け「キレイキレイ」と拍手して喜んでました。 また、どんぐりに飾っているのでよかったら一緒に写真でもいかがですか?(^^♪   そのあとは、城の越公園に行って思いっきり身体をうごかして遊んで帰ってきました。 みんな、高いと

12月9日(火)

2014年12月09日 19:00
寒さが増し体調を崩すお友達も、ちらほら… 手洗い・うがい(できる子は)をしっかりして、好き嫌いなく食べ、しっかり睡眠をとって元気に遊びましょう! と言う訳で、お集まりの後はリズムをしました。 もうすっかり体に馴染んだようで歌を歌うと体が自然に動き出す子ども達です。 見ているだけの子どもを誘いに行く姿も見られ、微笑ましい姿をあちこちで見せてくれています。 体をほぐしていざ、二本松公園へ… 「信号は赤になったら止まれだね。」って話しながら歩く子供たち。 でもそんな遠くに見えてる信号が赤だからって止まってたら、なかなか公園に着かないよ!って大笑い(*^o^*) 途中の畑に見事なブロッコリーが実って

12月8日(月)

2014年12月08日 19:00
今日は、お集まりの後かくれんぼしに中河原公園に行こう!といって来ました(o^^o) 公園に着いて、鬼を決めてさぁ!隠れるよ~とあちらこちらに散らばり隠れるのは2歳児クラスのみんなで、 1歳児クラスのみんなはこっちだよ~とニコニコと鬼さんが数え終わるのを待っていて笑いました(o^^o) 可愛い姿ですよね(o^^o) 私たちが、こっちこっち~と促し一緒に隠れるようにして、鬼が来るのを待っていたら近づいて来た!!と、思ったら 「ばぁー!!」と見つかる前に鬼を見つけたと喜んで出て行き、大爆笑!!(*?-?*) でも、やっぱりルールを知って貰いたくてもう一度しよう!とやっていくうちに分かって来て、 こっ

12月5日(金)

2014年12月05日 18:00
今日は、大井戸公園でお集まりをするよと、声を掛けると「やった~!」と準備の早いこと(#^^#) 早く行きたくて入口が大渋滞((+_+)) いそいそと門の前で待っているみんなに手をつないでてね~とお願いをすると 友だちと手をつなぐ子、雲梯で遊ぶ子、だいたいお決まりメンバーとなっていますが もう、いっちゃうよ~の声掛けにはちゃんと戻ってくるんですよ(#^^#) 公園に着くと、冬のバラがいっぱいでどんな匂いがするかな?と自然とみんなが寄っていき、 色んなバラの匂いを嗅いで「いいにお~い♡」と喜んでいました。 おはなし会では、地域の皆さんにも声を掛けて一緒に会を楽しめたらと

12月4日(木)

2014年12月04日 16:00
雨で外には出ることができないけど、いっぱい体を使って遊ぼうと、 絵本を読んだ後はリズムをして体をほぐして、動物園(ごっこ遊び)に行くことにしました。 毎日リズムをやっていると、体を正しく使う事のできる子どもも増えてきました。 一通り動けたので、いよいよ動物園に出発!それぞれマイカーに乗って動物園へ… 最初に見つけたのはゾウ。皆でゾウに変身です。長い鼻をブラブラさせてノッシノッシ。 次はキリンを発見。たちまちキリンに変身する子ども達。長い首、足も長いから背伸びして… こんな風に、ライオン・シマウマ・カメ・ウサギ・アヒル・ペンギンになって遊んで動物園を後にしました。 まだまだ元気な子ども達と、

12月3日(水)

2014年12月03日 16:00
今日は朝から冷えこむ朝でしたが子供たちは元気にどんぐりに来てくれました。 寒さにまけないようにリズム遊びをして体もポカポカに! でも外に出ると風があり「寒いねぇ」「風が吹いてるねぇ」と子ども達が話していました。 そして、公園の近くに来ると「ここを曲がるんだよ!」とよく知っています!(o^^o) 公園では、黙々と高さのある遊具に挑戦する子、滑り台をビュンビュン滑っては笑い飛ばして賑やかに遊ぶ子、 砂場で型抜きをして仕上がりが嬉しくて何度も大事そうに作っては皆に見せて喜ぶ子、 あっちへこっちへとみんなの遊んでる所へ覗きに行って楽しんでる子、、、様々ですがそれぞれが良く遊ぶようになり、 私たちが手
アイテム: 341 - 350 / 556
<< 33 | 34 | 35 | 36 | 37 >>