記事のアーカイブ

1月7日(水)

2015年01月07日 15:30
今日は、お集まりの前に凧揚げを制作しました。 ビニール袋にマジックで好きな絵を描いて、ひもを付けたら出来上がり! 色にこだわる子や、色んな色を使いたくて袋いっぱいに描く子などなど、 みんな上手に 描いて特別な凧が出来上がりました。(^◇^) その後、お集まりをしてお正月のお話を聞くとお餅の話が出たり 凧揚げの話もでたので、お餅の絵本を読みました。 凧揚げも公園でしようと、凧揚げの仕方を見せると「うわ~!(^^)!」 と「やりたいやりたい!」の声が!しめしめです。(#^.^#) それじゃあ、公園に行って凧揚げに行こうと散歩に出かけました(#^.^#)   公園に着いて、凧

1月6日(火)

2015年01月06日 16:00
暖かかった昨日に比べ今日は冷たい雨。インフルエンザでお休みするお友達も出てきました。 朝のお集まりでは、 ★手洗い・うがいをする事。 ★早寝早起き(7時迄には起きる・20時にはお布団に入る) ★好き嫌いしないで、何でも食べよう。 など、インフルエンザにならないためのお約束をしました。 また、明日の七草を前に本物の七草に触れてみました。 みんな興味津々で...

1月5日(月)

2015年01月05日 19:00
明けましておめでとうございます*\(^o^)/* 今年もよろしくお願いしますm(__)m   年明けの第一日。 お家や、ご両親のご実家でゆっくりできたようでお友達がみんな元気に顔を見せてくれました。(良かった!!) 朝のお集まりでそんなお正月の話をしていると、小さなお獅子(飾り)がやってきました。 お獅子の顔にちょっと、びっくり!? 頭を噛んでもらったら一年元気に過ごせるよ!!って、一人ずつ噛んでもらいました。 怖くて大人の後ろに隠れていた子も無事に噛んでもらえたね。みんな強くなったね! その後は、なまった体をリズムでほぐし初詣に行こう♪と守部神社に出掛けました。 境内のすべての神

12月26日(金)

2014年12月26日 16:00
今日は お集まりで、今年もあともう少しで終わりで、新しい年を迎えるという少し難しい話をしました。 一年の汚れを落として、お部屋もきれいにして新年を迎えたいので みんなでお掃除をお願いすると、「お母さんもお掃除してた!」と張り切るみんな。(^^♪ 人数分雑巾も用意したので、一人一人気になるところをお願いいました。 手を前に伸ばして雑巾を走らす子、膝をついて拭いてる子、汚れた雑巾を見て こんなに拭けた!と喜ぶ子、 みんな楽しく掃除をしてくれ助かりました(#^.^#) 出来ることたくさん増えたね(^^♪   そのあとは、頑張ってくれたので公園でいっぱい遊ぼう!と近い城の越公園、、

12月25日(木)

2014年12月25日 18:30
昨日はクリスマスイブ。 皆の家にも、サンタさん来た?と聞いてみましたが、 サンタさんは来たけれどプレゼントは内緒にしておきたいらしくニコニコ笑って教えてくれませんでした。 皆何をもらったのかしら? さて、今日も支援センターに地域のお友達とむこっこのれんげ組さんが来てくれたので、 どんくりさんもセンターに降りて行きました。 そうしたら、またまたサンタさんがやって来て… 昨日の夜でなく今日遅れてやって来たとか…(笑) 本当にあわてんぼうのサンタクロースさん♪ と言うことで、みんなで「あわてんぼうのサンタクロース」を歌って踊りました。 サンタさんは「来年、また来るよ!!」って、帰っていきました。

12月24日(水)

2014年12月24日 17:00
今日も支援センターで、どんぐりお楽しみ会をしました。 「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて簡単なお話と歌のプレゼントをしました。   えんとつのぞいて落っこちるシーンは子どもたちも「わー!」と口を押えて驚いていたり、 みんなで踊ろうよと一緒に踊ったり楽しいひと時を過ごせたかな?(^^♪   そのあとは、町もクリスマスの飾り付けをしてサンタさんが来るのを待ってるかもしれないから、、、と 「キラキラ探しに行こう!」とマンションの飾りや、お家の飾りを見つけて子ども達も気分はクリスマス! 「ママがケーキ作るって言ってた!」「おもちゃくださいっておねがいしてん」 や色々話もいっ

12月22日(月)

2014年12月22日 15:30
月曜の朝。元気にルームにやって来たどんぐりさんたちの所に、サンタさんとはぐれてしまったトナカイさんが、 サンタさんを探しにやって来ました。サンタさんはいなかったけどせっかくなのでお名前を呼んでもらいました。 サンタさんが来るかも…と言い残してトナカイさんは、帰って行ったのですが… さて、今日は支援センターに地域のお友達とむこっこのたんぽぽ組さんを呼んで、どんぐりも遊びに行ってみました。 クリスマスプレゼント、何がほしいかな…って話していたら、どこからかシャンシャン鈴の音が聞こえてきて、 ドアから入って来たのはなんとサンタクロース!!(*?-?*) まだ、クリスマス前なのに間違って来てしまった

12月19日(金)

2014年12月19日 18:00
今日は、朝のお集まりの後にお引越しゲームをしようとルールの説明をしてからやってみました。 マットの上に置いたボールを真ん中にいてる、鬼さんに捕まらない様に運ぶという遊びです。 第一回目は、、、運ぶのではなく私にポイポイ投げて喜びながら走って逃げていて、 もう一度説明をして大切に運んでねとルール確認をして、 第二回目!「よ~い」の時の顔付きが少しかわりました。(^◇^) 捕まらないように逃げるんだよ~!「ドン!」キャ~!キャ~! 賑やかに逃げる子、相変わらず鬼に向かって喜んでいる子、どちらも楽しそう! さ~!第三回目!いくよ~の声にワクワクしている子ども達(^◇^) さすが何回もしていると、ルー

12月18日(木)

2014年12月18日 18:00
今日はあわてんぼうのサンタさんが(指人形)どんぐりルームがクリスマス会をすると聞き付けてやって来ました。 子供達に聞いてみると、むこっこ保育園の誕生日会と言うことで、 サンタさんの勘違いとわかりやっぱりあわてんぼうのサンタクロースだと大笑い。 せっかく来てくれたので、サンタさんにお名前を読んでもらいました。 また、来るよってサンタさんは帰って行きました。 お誕生会の先生たちの出し物は、影絵に写し出されたものが何かと、その形が何で作られているかを当てるクイズでした。 カタツムリ・雪だるま・かに・ちょうちょ・ネズミなどが、お皿やトイレットぺパーなどでつくられて写し出され、みんなは釘付けで見いって

12月17日(水)

2014年12月17日 15:00
「今日は寒いから外に行くのはやめる?行く?」と聞くと、どんぐりさんは「外に行く!」と元気な声が返ってきました! クリスマスの飾り付けを見てかぼちゃ公園に行こうと外に出ると風がピューと吹いていて寒い寒い…>_<… でもどんぐりさんは落ち葉の山を見つけて葉っぱを空に向かってぽ~い!!ととばしたり走ったりしていました。 子どもは元気ですね(o^^o)...
アイテム: 331 - 340 / 556
<< 32 | 33 | 34 | 35 | 36 >>