記事のアーカイブ

5月21日(木)

2015年05月21日 21:30
昨晩の雨もあがり気温は少しひんやりしてますが、空は快晴でいいお天気になりました。 朝のお集まりではみんなの大好きなお化けの本『おばけがぞろぞろ』を読みました。 町の色々なところに潜んでいるお化けチャンを「遊びましょ~♪」と誘い、出てくるお話です。 みんなもお化けを探しながら公園に出掛けようと準備をしました。 「しゅっぱ~つ!」と守部公園へ元気よく出発しました。 途中「おばけちゃ~ん、遊びましょ!」と言いながら、あそこにもいるかな? と探して歩きましたが「いないねぇ…。良かった」と子どもたち。 「ここにもいるんじゃない?だれか見てくれる?」と聞くと、 「せんせい見てよー!」と知らせてくれるお

5月20日(水)

2015年05月20日 21:30
今日は、朝から支援センターできりん座の皆さんが人形劇をしてくれるという事だったので、 お集まりをして少しリズムで身体を動かしてから、1階に降りてみんなで見に行ってきました。   内容は ①オープニングで「おどる人形」 ②エプロンシアター 「おべんとうバス」 ③人形劇 「おさんぽおさんぽ」 ④わらべうた ⑤パネルシアター「ひよこちゃんこんなになちゃった!」 という内容でした。どれも年齢にあったお話だったので、子どもたちも食い入るように見ていて、 劇団の皆さんからも「よくみてくれていましたね」と褒めてもらいました(#^.^#) 山を登る場面では、「頑張れがんばれ!」と声を掛け出したり、

5月19日(火)

2015年05月19日 18:00
今日は、新しいお友達がたくさんいて涙のお別れでしたが、 気に入った玩具を見つけたり、大人の言葉かけで泣き止めたりしていました。 ついこの間まで泣いていたすこーし先輩の子ども達が優しく寄り添う姿も見せてくれています。 しばらくは涙でのお別れとなるかとおもいますが、自信を持って来てくださいね。 私たちが受け止めますので(o^^o)ゆっくり慣れていってくれたら嬉しいです(o^^o) 朝の集まりでは、涙のお友達も名前を呼ばれて手を上げていましたよ‼ その後は、むこっこで5月生まれの誕生会をしていたので見にいきました。 初めてのお友達はどんぐりルームでゆったり遊ぶ事で落ち着けるので、お部屋で車やボール

5月18日(月)

2015年05月18日 16:00
一週間の幕開きを励ましてくれるような爽やかな朝… 来てくれる予定だったのに熱が出てお休み(+_+)というお友達もいて残念ですが、登園している皆は元気です。 いつも書いて頂いている生活表をみると、7時までに全員起きていました‼やったぁ‼ありがとうございます(o^^o) だからバッチリ目も覚めて元気に来れたんだね。遊びに促しても反応が早いし機敏に動けています(^-^)v 朝の目覚めの大切さを実感したお集まりになりました。この調子で生活リズムを整えていきましょう‼ お集まりの後、元気な皆とお相撲ごっこ。 まずは、土俵に見立てたマットの回りを♪ちびすけどっこい、裸でこい。ふんどし担いで裸でこい♪と歌

5月15日(金)

2015年05月15日 16:00
今日は初めてのお友達が3人もいたので朝も少し落ち着くまでゆっくり過ごし、お集まりをしました(#^.^#) 小さなお友達は、給食までもたなくなると大変なので、様子を見て午前睡を30分程するようにしています。 その間、お集まりをしてお名前を読んだり手遊びや絵本を読みました。 今日の絵本は「てんとう虫のてんてんちゃん」と「おしくらまんじゅう」の2冊をよみました。 大好きなページになるとみんなセリフのように覚えていて一緒に声を出して喜んでいます(#^.^#)   この間てんとう虫を高倉公園で見つけてきて、どんぐりで育てているので、 来ていなかったお友達にも見せると、興味津々(#^.^#) 絵

5月14日(木)

2015年05月14日 17:00
今日は、お集まりの後リズムで身体をほぐし、お相撲を取り組みました。 お相撲の絵本を読んでマットを出すとそれだけで、はしゃいでいたどんぐりさん達(#^^#)  さー!今からどんぐりのお相撲大会を開きます!(^^)!「先生とどすこいする人!?」 と声を掛けると、あれれ?誰も出てきません(...

5月13日(水)

2015年05月13日 16:00
台風一過の爽やかな晴天になった本日。 どんぐりルームは、久々にロッカーが全て埋まるお友達が来てくれました。 やっぱりお友達が多いと賑やかです(^.^) 最近よく読んでいる「おばけでんしゃ」 言葉は少なくて、絵を楽しむ絵本です。 子ども達は本当によく見ていて「あそこに、カボチャのおばけがいる」とか 「スイカのおばけもいるよ」と教えてくれます。子ども達の発見が面白い絵本です!! 月曜日に連れて帰ったてんとう虫の葉っぱが萎れてきたので、葉っぱの補充と てんとう虫の仲間を増やす目的で、今日は高倉公園に向かいました。 「こいのぼり」の歌をずっと歌ってきたので覚えた子ども達が歌いだし 一緒に歌ったり、

5月12日(火)

2015年05月12日 18:00
今日は台風が近づいてきているということで、朝から雨を心配しながら過ごしていました。 子どもたちの人数もいつもより少なかったのですが、かわりなく元気いっぱい過ごしてくれました。 お集まりではお名前を呼んで、『あっ!』と『だるまさんと』を読みました。 『あっ!』は乗り物がたくさん出てきたのですが、「でんしゃ!」「ふね!」など 出てくるたびに大きな声で答えてくれました。 そのあとは雨が降るまでに少しだけでも散歩に出掛けようと出発しました。 近所のいちごをみているとポツポツ降りだしたので急いで帰ってきました。 いちごは以前はまだ赤くなかったのですが、今日は赤くなっていて子どもたちと 「赤くなったね

5月11日(月)

2015年05月11日 17:00
「風薫る5月」に相応しい爽やかな青空の下を、元気に泳ぐこいのぼりに迎えられて 週明けの月曜日、子ども達はにこやかにどんぐりに来てくれました‼ 今日はお名前を呼んだ後、ハンカチ遊びをしました。 梅谷先生に教えて頂き、すでに知っているので、歌い出すと一斉にハンカチを振りだす子ども達。 ポトン!と落としたり、上に投げてヒラヒラ落ちてくるのをキャッチしたりするのが楽しくて、繰り返し遊びました。 最後は「洗濯機」。洗濯をして干してたたんで片付けをして… お散歩に出かける準備をしました。 今日は2歳のお友達がたくさん来てくれていたので、お友達同士二人つなぎで歩いて中河原公園まで行きました。 花の咲き乱

5月8日(金)

2015年05月08日 16:00
今日は、お集まりでペープサートで色んな風船が飛んできて クルクル回すと裏面の絵が見え隠れして、それを当てっこする遊びをしました。 黄緑はメロン、黄色はバナナ、赤色はだるまさんで大喜び!(^^)! 早速だるまさんになって、遊びました!(^^)!   初めてのお友達もいたので、楽しい時間を一緒に過ごして少しずつ慣れていってくれたらいいなと、 みんなでゆったりと絵本を読んだり朝のお集まりを楽しみました。   そのあとは、ちょっぴり怖がりだったお友達が滑り台もへっちゃらになりました!と話を聞いたので、 私たちもそんな姿を見たいと思いほかのお友達も大好きな...
アイテム: 241 - 250 / 556
<< 23 | 24 | 25 | 26 | 27 >>