記事のアーカイブ

7月15日(水)

2015年07月15日 15:00
今日も、朝からセミの声が賑やか! お集まりをして、子ども達からのリクエスト絵本を読んだ後 外の音に耳を澄ませてごらんと話をすると、目を横目にして じっと音を感じようとする子ども達(#^^#)   朝よりも静かになっていましたが、セミの声が聞こえていたのは みんなも知っていてくれたので、行こう行こう!とノリノリ(#^^#)   早速、網をもって城の越公園に向かうと静かな公園、、、 「セミ、寝てるんかな?」「高いところにいてるんちゃう?」と、 そろーりそろーりと入っていく子ども達の姿にくくくっとわらちゃいそうでした(#^^#)   どこにいてるか探していると、いました

7月14日(火)

2015年07月14日 21:30
今日も朝からお日さまが眩しく、暑い一日になりそう… 水遊びを楽しみにどんぐりに来てくれるお友達も、顔に水がかかるのは嫌なんだけど… と、ちょっぴり消極的なお友達も… それでも水着には張り切ってどの子も着替えだすので面白いです。 朝の集まりでは「おばけのいちにち」と「こわくないこわくない」を読みました。どちらもおばけの絵本です。 「おばけの…」はおばけのがみんなの知ってるおばけと違うのか、 ちょっとわかりにくかったみたいでした(((^^;) 「こわくない…」は、反対の事ばかり言うまー君が主人公で、 出てきたおばけに「怖いか、怖いか」と攻められ「怖くない、怖くない」と頑張り続け ついに「怖がらな

7月13日(月)

2015年07月13日 22:30
晴天の月曜日。一週間の始まりはやっぱり晴れでなくっちゃ!と張り切って、 プールをするべく準備をする保育士(笑) ルームに初めての来たお友達の涙のお別れも、それにつられて思わず泣いちゃう先輩さんも 朝の集まりで、「赤い風船」のペープサートを見る頃には、気持ちを立て直していましたよ(*^^*) いつもは♪赤い風船るるる~…♪と歌ってすぐに裏側の絵を見せるのですが、 今日は「何かな?」と少し待ってみました。赤から連想する赤いもの…ポスト!と保育士。 それを聞いてさくらんぼ!と言う声が…ペープサートの裏側はだるまさんでした。 緑を出して聞いてみると、スイカと…裏側はメロン。 色を見てその色の物を想

7月10日(金)

2015年07月11日 18:00
今日は、久しぶりにプールに水をはり朝から水温が上がるのを願いながらお集まりをしました(o^^o) 最近、毎日の様に新しいお友だちを迎え、朝は涙なみだのお別れで お母さん方もきっと胸が痛む気持ちで出かけているかと思います。 明るく声を掛けるのも辛いかもしれないですが、不安な気持ちにスポットを当てるのではなく 「大丈夫よ、またお迎え来るからね」と子どもが安心出来るような声をかけてあげて下さいね(o^^o) そのあとは、私たちにお任せ下さい(o^^o) 直ぐに笑顔で登園!とまではいかないかもしれないですが、 今いる子どもたちも通ってきた道なんですよ(o^^o)一緒に頑張りましょう*\(^o^)/*

7月9日(木)

2015年07月09日 20:00
今朝も雨上がりの曇り空。 今日は新しい子や久しぶりの子が多く、朝の時間は泣き声で賑やかでした。 でも、お集まりの手遊びや絵本が始まる頃にはほとんどの子が落ち着いて参加することが出来ました。 大好きなお話の『だるまさんと』のペープサートをすると、同じように真似っこして楽しんでくれました。 今朝は『かえるのあおちゃん』と『ノンタンのおしっこしーしー』を読みました。 そして、散歩に出掛ける準備をしました。 今日はぶらぶら散歩です。 出掛けると途中、ちょうちょがどんぐりさんの周りをぐるぐる飛んで離れなかったので 子どもたちも嬉しそうにじっと見ていました。 「ちょうちょさん散歩に行ってくるね!バイ

7月8日(水)

2015年07月08日 23:00
今日は朝から、お母さんとのお別れが悲しくて悲しくて お家に帰りたいと泣いていたお友達と、園庭で落ち着くまで一緒にいると、 守部公園に行きたい!でも遊ばない!と泣きながらも話してくれたので、 それなら行こう!みんなにも話さないといけないからお部屋に戻ろうねと、 落ち着くことが出来ました。   こうやって、他のお友達もそうですが、泣き止めるタイミングを 子どもたちなりに考え探しているのだと思うので、気持ちに寄り添う時間を大切にしています。   さー!目標は公園!でも、そこに行って思い出してしまうといけないので(せっかく立ち直れたので) 途中で、動物さんに出会う楽しい設定にして(

7月7日(火)

2015年07月07日 18:00
今日は七夕。 あいにくの雨で今年も天の川を見ることはできそうにないですね(ToT)残念。 でも、気分だけは七夕!とわけてもらった笹に飾りや願い事を書いて笹に付けました。 皆にはスイカに種を描いてもらいました。 そして今日の絵本は「たなばたぷーるびらき」を読みました。 外で遊べないので、お部屋でリズムをしました。 いつもしている定番のリズムの後、仰向けに寝て手を上に伸ばし、 膝を立てて床を蹴って進む「水泳」をしてみました。 要領がわからなくて、前に進めずバタバタする子や、 どちらかの蹴りが強くてくるくる回っちゃう子など(笑) 大人に伸ばした手を引っ張ってもらってなんとか前進。また、やってみよ

7月6日(月)

2015年07月06日 20:00
梅雨空の月曜日。 水温が上がらない為、子ども達が楽しみにしているプール遊びはお休み(ToT) 滑り台をしたいと言うので、雨の降らない間に公園に行く事にして朝の集まりをしました。 お名前を呼びにやって来たのは誰?と布に隠れている物をあてっこ。 うさぎさん・ひよこさんなど、時々やって来る動物が上がりました。 さて誰でしょう… ジャーン!と出てきたのは青虫くんでした。 青虫くんに名前を呼んでもらい「はらぺこあおむし」の絵本を読みました。 青虫くんの食べたものが自分の好きなものだったりすると「○○だーい好き!」と大喜びの子ども達。 青虫が無事に蝶々になったところで、どんぐりに新しく仲間になった鈴虫を

7月3日(金)

2015年07月03日 19:00
今日は、お集まりの後最近のみんなのお気に入り体操 「かっぱっぱ音頭」を踊って、運動遊びをしました。 フープを先日買ってもらい早速使ってみようと遊んでみました(#^.^#) ...

7月2日(木)

2015年07月02日 15:30
今朝は気温が低くかったので、プールは中止になりました。 その代わりに泥んこあそびを楽しもうと思い、お集まりでは手遊びなどしたあと 『どろだんご』『ノンタン あわぷくぷく...
アイテム: 201 - 210 / 556
<< 19 | 20 | 21 | 22 | 23 >>