記事のアーカイブ

9月1日(火)

2015年09月01日 15:00
今日から9月。二学期の始まりです。 まだ蒸し暑さは残るものの、朝晩は過ごしやすくなり スーパーにもぶどうや梨がたくさん並び、秋の訪れを感じます。 どんぐりさんには嬉しい実りの秋。これからの季節は遠出のお散歩にもよい季節なので、 あちこち秋を見つけに出かけたいと思います。しっかり歩こうね(^-^)v 今日もお別れに涙のお友達が…そんな皆の気持ちにぴったりの絵本「あーんあん」を読みました。 保育園に行くのはいいけれど、お母さんとお別れするのは嫌だ!と一人が泣くとまた一人。 また一人とどんどん泣く子が増えて、涙が溜まって海になり、皆は魚になってしまいます。 先生がお母さんに「大変です。お魚になりま

8月31日(月)

2015年08月31日 19:00
今日は、最後のプールの日だったのですが、天候は雨( ;∀;) 残念ながら、散歩にもプールにも入れないので、室内で思いっきり遊べるよう、 朝からマットやフープなど準備しました。   まずは身体をほぐすためにリズムをしました。 ひざを曲げて喜んでいた1歳児のみんなも、2歳児のお友達を見よう見真似で ピョンピョン跳ねられるようになって、嬉しそう。 2・3歳児のみんなは、難しいよ~と声を...

8月28日(金)

2015年08月28日 18:00
だんだんと朝も涼しく、何か静かになったなぁ〜と感じませんか? セミの鳴き声で起きていた私にとっては、夏の終わりを感じなんだか寂しい感じでもあります。 という事で、どんぐりのみんなにもそんな季節の変わり目を感じて貰おうと、 何度かセミ捕りに出掛けた城之越公園へ散歩に行きました(o^^o) 近づいて来てもセミの鳴き声は聞こえず、公園に入って木を見上げてもセミは居ない、、、 みんなで「セミさーん‼️」と呼んでみましたが「ミーンミーン」とは鳴きません、、、静かだねー…>_<… また、来年も会おうね!と空に向かって声をかけ、バッタが代わりに居てくれてたので、 夏が過ぎたら秋がやってくるん

8月27日(木)

2015年08月27日 23:00
今日は朝からとてもいいお天気でしたね♪ ベランダにはプールの準備もして始まりました。 今日はむこっこ保育園のお誕生会なので、少し早めに朝の遊びのお片付けやトイレを済ませて、 みんなでむこっこ保育園に向かいました。 『うみやまがっせん』というお話の出し物を見ました。 猿が釣りを始めると海の生き物が釣られてたまるものかと引っ張り、 山の動物はどうしても釣り上げるぞ!とお互い仲間を読んで、協力して引っ張り合いっこ。 最後にカニが現れて釣糸をプツンと切ってしまい、自分達の住処へ転がってしまうお話でした。 どんぐりさんはこんなお話が大好きなので、どんどん増えていく動物や魚を喜んで見てくれていました。

8月26日(水)

2015年08月26日 20:00
今日の朝のお集まりでは...

8月25日(火)

2015年08月25日 22:00
台風が近づき雨が降りそうなお天気。 でも子ども達は、元気一杯どんぐりに来てくれました‼ 寝坊助うさぎさんと、いつものように「出ておいで!」「まだ眠い」のやり取りを楽しんで、 やっと顔をだしたうさぎさんに名前を呼んでもらって、絵本を見ました。 「みずちゃぽん」を読んで雨がザーザー降っているのを見て、 誰かがすかさず「今日は台風だよ!」と…(o\o) そんなお話も子ども達との話題にされているんだな…とわかり、 知らない言葉をドンドン吸収し理解して話の中に盛り込む力が育っている事がよくわかりました。 リズムをして体を動かしたあと、園庭に降りて泥んこ遊びをしました。 慣れない頃は、裸足で園庭に出る

8月24日(月)

2015年08月24日 23:00
朝夕、だんだん過ごしやすくなって来ましたね。 その分夏の疲れも出やすくなり、また寝冷えなどで体調を崩す子もいるので、 無理をしないように体調管理をしっかりしましょうね(^-^)v 今日は「せんたくかあちゃん」を読みました。 天気のいい日、家中の物をすべて洗濯し、犬や猫や子ども達までどんどん洗濯して 紐に干していくお母さんの話です。 ついには落ちてきたかみなりさんまで、ゴシゴシ洗って干してしまいました。 この、かあちゃんのように今日は洗濯ごっこをしようと 水着に着替える時に脱いだTシャツを洗濯する事にしました。 まずは、ハンカチを持って「洗濯機」をしてみてどうやって洗濯するのか、思い出してみ

8月21日(金)

2015年08月22日 08:00
今日は、お母さんと離れるのが辛いお友だちが居たので、 わらべ歌の「カクカクかくれんぼ♪」を歌いながらウサギさんを目の前でパッと出すと、 子どもたちが笑顔になったので今日はウサギさんにお名前を呼んでもらいました! ウサギさんとタッチをしながらとても上手に返事が出来ました! 絵本を読んだあと、リズム遊びをしました。 〔かかし〕では、足をあげて倒れないように踏ん張ってる姿!真剣そのものでしたよ!♪ その後は、タオルを使って遊びました! ハンモックのように両端を保育士が持って「たけんこがはえた」の歌に合わせて揺さぶり遊びをしました! よほど楽しかったようで、次々と順番待ちをする子どもたち(o^^o

8月20日(木)

2015年08月20日 15:30
今朝は雨が降っていて残念ですがみんなの大好きなプール遊びは中止でした。 お集まりではカエルの手遊びをしたので、お名前を呼ばれたらカエルさんみたいに 「ケロケロ!」とお返事してもらいました。 みんな少し照れくさそうに「ケロケロ!」とかわいいお返事をしてくれました。 元気よくかわいいお返事してくれた子は、保育士みんなに誉められると 照れてしまい顔を隠してしまいました(*/□\*) そして『のせてのせて』というみんなの大好きな絵本を読みました。 みんなも車に乗ってみよう!とイスを長くつなげた車に 「ストップ!のせてのせて!」と順にどんぐりさんのお友達が乗りにきました。 すると、着いた所は動物園

8月19日(水)

2015年08月19日 18:00
今日は、お集まりで日めくりカレンダーのような形のお話をよみました。 場面が...
アイテム: 171 - 180 / 556
<< 16 | 17 | 18 | 19 | 20 >>